- 【ニュースライブ】 「レインボーブリッジ」を封鎖し、自転車で走るイベントが開催 / 替え玉受験 “代行が犯罪となった事例あるか調べた” など― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 日本パスポート3位に 5年間守り続けてきた“世界最強”首位の座から陥落 世界のパスポートランキング|TBS NEWS DIG
- 東京都のコロナ感染者は1医療機関あたり8.25人 4週連続増加「大きな負荷見られず」(2023年7月20日)
- 北朝鮮「戦術核運用の訓練」9月25日から 新型中距離弾の発射も(2022年10月10日)
- 角切りビーフがゴロゴロ!スイーツのようなふわとろ食感 東京・蒲田の「おいしいオムライス」繁盛店 値上げに負けない店主達の努力|TBS NEWS DIG
- 英チャールズ国王の戴冠式公式プログラム発売 ヘンリー王子夫妻が一緒に写った家族写真も掲載|TBS NEWS DIG
日米韓“北朝鮮は重大脅威”日韓の信頼再構築に期待も(2022年6月11日)
北朝鮮の核実験なども懸念されていますが、日本、アメリカ、韓国の防衛大臣が2年半ぶりに対面で会談し、緊密に連携していくことで一致しました。
(車田慶介記者報告)
北朝鮮の核・ミサイル開発について、国際社会の平和と安定に対する重大な脅威だとの懸念を日米韓で改めて共有しました。
共同声明では、北朝鮮による度重なる弾道ミサイル発射を強く非難し、3カ国で警戒活動と探知や追尾訓練を共同で実施することで一致しました。
新しい政権となった韓国とは2国間の協力の重要性を強調しました。
防衛省幹部は冷え込んでいる防衛当局間の信頼関係の再構築に期待を寄せています。
また、今回の会談では海洋進出を強める中国を念頭に初めて台湾について言及し、台湾海峡の平和と安定の重要性を強調しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く