- 【スクープ】『海産物の押し売り』が急増「コロナの影響で…」と泣き落としも 届いた品に鮮魚プロは「これはめちゃめちゃ」北海道の業者を直撃すると(2023年3月1日)
- 【バズニュース ライブ】マンホールのふたが吹っ飛ぶ…車が汚水まみれに/裸にオムツ姿の男の子 手には“拳銃”実弾15発入りなど――(日テレNEWS LIVE)
- 【新疆ウイグル自治区】中国最西端 世界最大規模の国際バザールに潜入 |外報部 尾﨑圭朗記者
- 【ループ配信】9/5(月)夕方~9/6(火)昼、関西の注目ニュース<読売テレビ>
- 【鉄道会社×リサイクル】GWで増える“忘れ物” 販売し処分減らす取り組み
- 【ライブ】最新ニュース:安倍元総理の通夜しめやかに…/「試し撃ちした」宗教施設を現場検証 など(日テレNEWS LIVE)
「村の活性化がダメに・・・」10億円詐欺の主犯格逮捕で(2022年6月11日)
10億円近い持続化給付金詐欺事件を巡り、インドネシアで逮捕された男について、男の滞在先の村の住民は「魚の養殖で村を活性化するチャンスを失った」と複雑な思いを語りました。
スマトラ島の村で7日に逮捕された谷口光弘容疑者は、ナマズやエビなどの養殖事業を拡大するため、村の住民に声を掛け協力者を募っていました。
先月、谷口容疑者が初めて村を訪れた際、一緒に写真を撮った男性が複雑な心境を語りました。
住民の男性:「一緒に仕事をしたいと思っていたのでショックだったし残念だった。(村の経済を)活発にさせたかったがダメになってしまった」
養殖事業の初期費用には、だまし取った給付金を充てていたとみられていて、インドネシアの当局はこの事業を巡る詐欺行為があったのかについても捜査しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く