- 【速報】岸田総理が秋葉復興大臣交代の意向 事実上の更迭とみられる 後任に伊藤達也元金融担当大臣|TBS NEWS DIG
- 東京の新規感染者1万1196人 約2カ月ぶり1万人超 北海道では初の1万人超(2022年11月15日)
- ゴルバチョフ氏逝く 冷戦終結の立役者の死去【風をよむ】サンデーモーニング|TBS NEWS DIG
- 「改めて注意喚起行う」松野官房長官、静岡の保育園虐待事件受け「早急に必要な対応取る」|TBS NEWS DIG
- 御堂筋で放置自転車一斉撤去 万博前に2~3か月分 約300台撤去 キタ・ミナミで4月から毎日撤去
- 危険雨雲が…“警報級大雨”警戒 東海道新幹線の運転見合わせも(2023年6月8日)
ふるさと納税「現金で還元」総務省が対応検討へ(2022年6月10日)
ふるさと納税の寄付者に返礼品ではなく現金を渡すサービスを都内のIT企業が行ったことについて、金子総務大臣は「制度の趣旨から大きく外れている」として、対応を指示ました。
金子総務大臣:「寄付者が返礼品の代わりに現金を受け取ることは制度の趣旨から大きく外れたものであると考えておりまして、担当部局に対応の検討を指示したところでございます」
このサービスは「キャシュふる」というサイトで寄付すると「寄付額の2割を現金で還元する」というものです。
寄付した人は返礼品を受け取らず、この運営会社が第三者に転売する仕組みです。
サイトに掲載されていた寄付予定先は新潟県魚沼市、佐賀県上峰町、宮崎市でしたが、いずれもこの会社と提携関係はなく、自治体からは「ふるさと納税の現金化に協力していると思われる」など苦情が寄せられました。
企業は謝罪し、全額返金するとしました。
総務省は事業者が制度の趣旨を踏まえるよう対応を検討する方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く