- 元徴用工訴訟「不二越」への賠償命令が確定 韓国の最高裁が上告棄却(2024年1月25日)
- 【トルコ大地震】被災地で治安が急速に悪化… 救助活動に影響も #Shorts
- 【政治と金】「自民議員が狼狽えてる」問題の本丸?政策活動費なぜ非公表?政治資金の透明性はどう保つ?橋下徹×前原誠司 教育無償化を実現する会|NewsBAR橋下
- 容疑者と面識なく…「いきなり後ろから刺された」 大阪・りんくうタウン駅3人切りつけ いずれも軽傷|TBS NEWS DIG
- 韓国の海洋調査船が竹島付近のEEZ内で調査、日本側が抗議 2017年5月以来|TBS NEWS DIG
- 「経緯や動機が強く非難される」ジャパンライフ元会長に懲役8年判決(2022年1月28日)
「スシロー」ウニ・カニで“おとり広告”・・・措置命令(2022年6月10日)
利用客からは厳しい声が上がっています。
利用客:「それ(キャンペーン)目当てで、行ってたので、ショック」「裏切られた気持ちになる」
問題となっているのは、回転ずしチェーン最大手「スシロー」のこの広告です。
「匠のしごとで、新物うにはもっと、うまくなる。」
スシローは、去年の9月から12月にかけて、全国およそ600の店舗で、カニやウニのキャンペーンを3回実施し、テレビCMやウェブサイトで宣伝しました。しかし・・・。
公正取引委員会の会見:「表示通りに、これらの料理を提供していなかったということから、これらの表示が景品表示法で禁止されている、いわゆる『おとり広告』にあたる」
実際には、キャンペーン期間中、全国の9割以上の店で、これらの商品が売られていない日があったということです。
中には、キャンペーン初日から販売していなかった店もあったということです。
スシローは、予想を超える人気で在庫不足が予想されたため、商品の販売を中止したということですが、広告は停止していませんでした。
この行為が「おとり広告」にあたるとして、消費者庁は9日、スシローを運営する「あきんどスシロー」に再発防止を求める措置命令を出しました。
利用客:「あの時も食べに来た。『もうない』っていうからアレ?って。人気があって売れたのかなと思ったけど、きょう確認して、だまされたと」
あきんどスシローは「命令を真摯に受け止め、再発防止に努めて参ります」とコメントしています。
(「グッド!モーニング」2022年6月10日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く