- 【ライブ】石川県で最大震度5強の強い地震 上越市、長岡市、佐渡市で震度4(2023年5月5日)| TBS NEWS DIG
- 【NTT東日本】ネット接続サービスやひかり電話などで一時通信障害 現在は復旧 #shorts
- 1971年 学生の街 飯田橋、神田、お茶の水 空から見た有名大学の旧校舎【東京ヘリ撮50年】(2022年3月11日)【永続記録 news archive】
- 「ルフィ」名乗る広域強盗事件 指示役4人を強盗殺人などの疑いで再逮捕|TBS NEWS DIG
- 「ちょっと温かいモノ食べたいな」 秋の味覚さつまいもが美味しい季節に 銀座の焼き芋店に芋掘り体験に!いもグルメ最前線 |TBS NEWS DIG #shorts
- 2歳児死亡カート事故“仮設コース”安全管理の盲点は?専門家と考える子どもの命を守るためにできる対策とは…| TBS NEWS DIG #shorts
一気に積もった“重たい雪”各地で警報も・・・日本海側で大雪続く(2022年1月13日)
13日も強い寒波の影響で日本海側で大雪となり、一気に雪が積もりました。
大雪警報が出された新潟県上越市。中心部では13日、最大63センチの積雪がありました。
住民:「それがまたね、重たい雪なんだよ。(今年は例年に比べて)重たい重たい。水分多くてね」
同じく大雪警報が出された妙高市。えちごトキメキ鉄道の妙高高原駅では、積雪が130センチに達したといいます。大雪で多数の列車が運休。職員が駅舎の屋根に上り、雪下ろしに追われました。
大雪となっている北海道旭川市では、70代の男性が雪に埋まっているのが見つかり、病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。
警察によりますと、男性は12日夜から、牛舎の周りで作業をしていたということで、落雪に巻き込まれたとみて調べています。
午後4時過ぎに、大雪警報が出された富山県。富山市では13日、最大29センチまで積もりました。一日で30センチ近くの増加となっています。
夜になっても、雪かきに追われる住民もいました。
住民:「(Q.雪かき何回くらいされた)きょう軽く5回くらいやった。何十年も(雪かきを)してるけど、急にというか、集中に降ると大変ね。1回しか除雪車来ないから。夜明け4時くらいに来たら、その後来ない」
車に飛ばされた雪が、ドアにかかると凍ってしまい、開けられなくなる可能性があるため、この時間も雪かきは欠かせないといいます。
住民:「水含んでるから結構重い」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く