- 【事件】「強盗だ」男が現金やネックレスなどを奪って逃走 東京・渋谷区のアクセサリー店
- 【台風9号・10号進路情報】残暑と局地的な雷雨に注意 台風9・10号のほかに来週は新たな台風発生か|TBS NEWS DIG
- 90m離れた壁にも弾痕か 範囲広げ現場検証 安倍元総理銃撃(2022年7月13日)
- 【築地市場まとめ】「築地場外市場」海鮮“爆買い” 月イチ限定「1000円均一」も / 【年末の築地】マグロ&カニ プロが教える!“おすすめ品” など (日テレNEWSLIVE)
- 全国初「消費税不正還付対策本部」設置 東京国税局(2022年9月30日)
- 水際措置が緩和 韓国からの入国待機をゼロに(2022年5月16日)
不信任決議案が採決へ 立憲は対決姿勢鮮明に(2022年6月9日)
参議院選挙をにらんだ今国会終盤の攻防がヤマ場を迎え、衆議院では9日午後から岸田内閣と細田議長の不信任決議案の採決が行われます。与党などの反対多数で否決される見通しです。
(岡香織記者報告)
立憲民主党は夏の参議院選挙を前に対決姿勢を鮮明にしたい考えです。
立憲民主党・馬淵国対委員長:「岸田内閣は国民を見ていない。もはやその信任に値しない」
ただ、賛成するのは共産党と社民党だけで、野党の足並みの乱れを露呈する形となります。
日本維新の会や国民民主党は「会期末の茶番劇だ」と内閣不信任案には反対することを決めています。
立憲の党内からは「“立憲共産党”というレッテルを貼られるのは困る」と参院選への影響を懸念する声も上がっています。
岸田総理大臣:「衆議院において、しかるべくご判断がなされると考えています。以上です」
一方、与党側は「明確な理由がない」として粛々と否決する方針です。
ある幹部は「完全に政局で国民の共感は得られない」と野党の対応を切り捨てています。
国会は来週、会期末を迎えますが、与野党の攻防は盛り上がりに欠け、このまま参院選に突入することになりそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く