- SNSで話題「世界一やかましいバイオリン」が爆誕!その意外な音色とは!?|TBS NEWS DIG#shorts
- 【ニュースライブ】“戦闘激化…ロシア軍“民間戦闘員”を大量投入 / 東京都区部「消費者物価指数」前年比4.0%上昇 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【解説】車が雪に埋まる…積雪1m以上の“ドカ雪”各地で 週末から厳しい寒さ再び…日本海側は大雪に警戒|TBS NEWS DIG
- 【コロナニュースまとめ】一足早く…韓国「屋内マスク着用義務」解除 日本で実現したら…/満員でも“声出しOK”に…期待と心配 など(日テレNEWS LIVE)
- お手柄警察犬逃走男をガブリカーチェイスの末ヘロヘロに(2023年7月7日)
- 【完全版・前編】LGBTQ公表に込めた思い AAA・與真司郎 単独インタビュー「カミングアウト“決意の理由”」
『フリースクール』を批判「国家の根幹を崩しかねない」と滋賀・東近江市長が会議で発言 真意は…
滋賀県東近江市の市長が、17日に行われた子どもの不登校について話し合う会議の中で、「フリースクール」の存在を否定するかのうような発言をしていたことが分かりました。
滋賀県東近江市・小椋正清市長「フリースクールフリースクールと言ってね、良かれと思ってやることが本当にこの国家の根幹を崩してしまうことになりかねないくらいの危機感を持っている」
これは、17日に行われた、滋賀県の自治体のトップが集まる会議での、東近江市・小椋市長の発言です。会議は滋賀県内の小中学校の不登校の児童数が10年連続で増加し、過去最多となっていることを受け、県独自の対応策について話し合うための場でした。
発言で、フリースクールを推進する国の立場を批判する形となった小椋市長。18日、発言の真意について改めて記者団に語りました。
小椋市長「“言葉足らず”になってしまうときがあるし、“アグレッシブな言葉”を使ってしまう。極端に言いすぎたかもしれない。不適切発言と言われることに非常に心外な気持ち」
市長はそのうえで、「公立学校の教職員の増員など、まずは学校の現場で支援するべき課題があることを指摘したかった」などと釈明しました。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/gQDis05
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/tIk2frh
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/Gm3KblB
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/Lxnd5MT
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/rbmCYc0
Instagram https://ift.tt/D7HxpzV
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/JdBS8aU
コメントを書く