- 「サル発言」で小西議員を更迭 立憲代表が厳重注意 一方、別の問題も 立憲・幹部「これじゃ“記者恫喝会見”」|TBS NEWS DIG
- 季節性インフルエンザ全国で9週連続で増加 “注意報レベル”続く 1医療機関あたりの患者「16.41人」|TBS NEWS DIG
- 北海道・蘭越町 蒸気噴出 体調不良相次ぐ 計9人に(2023年7月14日)
- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(7月23日)
- 東芝CO2測定で世界初の技術従来より約150倍速い1.7秒で正確な量が測定可能に知っておきたい(2023年6月26日)
- 竹筒の中で仲良く寄り添う『かぐやびな』3月3日の「桃の節句」を前に出荷がピーク(2022年2月15日)
境内で“鯉ダンス”が見られる!飼育しているコイがナゾの集団行動。“鯉ダンス”と呼ばれる行動のワケとは?|TBS NEWS DIG
神社の池で飼育しているコイが、ナゾの集団行動。“鯉ダンス”と呼ばれる行動のワケとは?
優雅に泳ぐコイ。そんなコイの“ナゾの集団行動”が、今ネット上で話題となっています。
現場は、愛媛県にある石鎚神社です。
石鎚神社 権禰宜 十亀雅史さん
「神社の境内でコイを飼ってるんですけれども、コイが円になって回る“鯉ダンス”が見られる」
30匹以上のコイが、まるでフォークダンスのようにぐるぐるときれいな円を描きながら泳いでいます。これが“恋ダンス”ならぬ、“鯉ダンス”と話題に。
一体、なぜこんな行動をとるのでしょうか?コイを育て続けて、およそ60年。専門家に話を聞いてみると・・・
コイの生態に詳しい 藤田修司さん
「私が見る限り、エサを待っている行動ですね。昔はたくさんあった、何十回も見たことがある」
“鯉ダンス”はどうやら、エサが欲しいというアピールダンスだったようです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/2P9rT3y
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/SlnC85Z
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/0bni5my
コメントを書く