- 「ひき逃げだとは思っていない」49歳男 堺市2人死亡ひき逃げ(2022年12月29日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』プーチン大統領、習主席に軍事協力強化を働きかけ/ベラルーシにウクライナ軍のミサイル“着弾” など(日テレNEWS LIVE)
- 韓国・梨泰院転倒事故 関連ニュース ハロウィーンで殺到した多くの人々。その時、狭い路地では一体、何が。(日テレNEWSLIVE)
- 内閣改造から1週間、「政治と金」問題相次ぐ 自民内で高まる危機感|TBS NEWS DIG
- 【事故】高齢男性 電車にはねられ死亡 21mの踏切渡りきれず 大阪
- 「眠らない街」アメリカ・NYの地下鉄で治安対策を強化。賛否の声がある中、導入された新兵器とは?【すたすた中継】|TBS NEWS DIG
竹筒の中で仲良く寄り添う『かぐやびな』3月3日の「桃の節句」を前に出荷がピーク(2022年2月15日)
3月3日の桃の節句を前に、兵庫県上郡町では青竹と和紙を使った『かぐやびな』作りがピークを迎えています。
竹筒の中で仲良く寄り添う小さな夫婦びな。この“かぐや姫”を思わせる小さなひな人形は『かぐやびな』と呼ばれていて、3月3日の桃の節句を前に兵庫県上郡町では出荷がピークを迎えています。
優しい表情で華やかな友禅和紙の着物をまとったひな人形は、一つ一つ手作業で作られていて、高さが20cmほどと場所を取らず飾れることや民芸調の素朴さが好評です。オルゴールとお手玉が付いたセットの販売で今シーズンは約1000個が全国に出荷されるということです。
#MBSニュース #毎日放送 #かぐやびな #竹筒 #桃の節句 #オルゴール #お手玉 #兵庫県
コメントを書く