- 【年金のギモン】納付期間が65歳までに延長されたら…どれくらい負担が増える?多く納付した分「年金の受給額」も増えるの?みんな気になる“年金”を調査|TBS NEWS DIG
- 【統合で合意】東京医科歯科大と東京工業大 2024年度中をめどに 大学名も変更へ
- 「今後とも丁寧に説明」松野長官 辺野古移設を強調(2022年9月12日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』 江沢民元国家主席の追悼大会/習近平氏、抗議デモに「主に学生がいら立ちを募らせている」など(日テレNEWSLIVE)
- 【独占】菅前総理が安倍氏「国葬」後の胸中を初めて明かす|9月29日(木) 20:00〜
- 遠山元財務副大臣と“違法仲介”の元顧問 初公判で起訴内容を認める(2022年3月24日)
「室温28℃に」夏に電力ひっ迫か・・・7年ぶり節電要請(2022年6月8日)
室温を28度にすることなどを求めています。
萩生田光一経済産業大臣:「室内温度を28度にする、不要な照明は消して頂くなど、できる限りの節電省エネにご協力頂くとともに、需給逼迫(ひっぱく)時の節電対策体制の構築にご協力をお願い致します」
政府は7日、電力の逼迫が予想されるこの夏、家庭や企業に対し、節電要請を出すことを決めました。
期間は、7月1日から9月30日までの3カ月間。政府による節電要請は2015年以来、7年ぶりです。
今年3月に福島県と宮城県で起きた、最大震度6強の地震で、首都圏に電力を供給していた火力発電所が損傷しました。
厳しい寒さによる電力需要の高まりとも重なったことから、東京電力管内では、初めての「電力需給ひっ迫警報」が出されて、街の灯りは一気に消えました。
実は、この時に壊れた発電所の復旧の見通しは、現在も立っていません。さらに、脱炭素の動きのなか、古くなった火力発電所の休止や廃止も相次いでいます。
政府は、太陽光発電の出力が下がる一方で、家庭などの電力需要が高まる、午後5時から8時までの節電を特に呼び掛けています。
(「グッド!モーニング」2022年6月8日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く