- 【LIVE】東京・新宿駅前ライブカメラ Shinjuku, Tokyo JAPAN
- エリザベス女王弔問客の列が8キロの長さに 一時受付停止に|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】迷いクジラ『淀ちゃん』の船が出航 紀伊水道沖へ 気になる今の様子は? ガス抜き作業などを終える
- 新たな退避要求の期限過ぎる…地上侵攻迫るガザ 死者2400人余りに イスラエル軍がガザに地上侵攻した2014年戦闘での死者数上回る|TBS NEWS DIG
- 【どんぶりライブ】焼き鳥店の“究極の親子丼” / コレが部活めしだ から揚げ・ステーキ・豚焼き肉の激盛りどんぶり など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
- 【関西最後の1等地】大阪“うめきた2期” 完成イメージ模型公開 広大な公園や高層マンションも
「北朝鮮が数日中に核実験の可能性」米政府が懸念(2022年6月7日)
アメリカ国務省は、北朝鮮による核実験の再開について、数日中に行われる可能性があるとの懸念を示しました。
米国務省・プライス報道官:「北朝鮮が今後、数日中のうちに7回目の核実験を試みるかもしれないと引き続き懸念している」
プライス報道官は6日、北朝鮮が8発のミサイルを発射したことを非難し、核実験が近く行われる可能性について警戒感を示しました。
そのうえで、日本や韓国などと連携し、不測の事態に備えていると強調しました。
北朝鮮を巡っては、IAEA=国際原子力機関が6日、北部・豊渓里(プンゲリ)の核実験場の坑道の一つが復旧した兆候があると明らかにしました。
バイデン政権は、北朝鮮が核実験に踏み切れば圧力をさらに強める考えを示しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く