- 【逃走中】指名手配中の容疑者とみられる男現在も逃走 紺色の作業服姿 神奈川・相模原市
- 転倒した男性にトラックが…危機一髪の瞬間 中国政府は動画を拡散し、ヘルメット着用呼びかけ|TBS NEWS DIG
- 【星野リゾート代表の秘策】「アジア客依存から脱却して欧米をターゲットにしたい」「USJ・大阪万博・IRのパワフル集客を大阪市内で消費してもらう」(2023年5月10日)
- 「関電」データセンター事業参入 米社と新会社設立を発表 投資は約10年で1兆円以上(2023年5月23日)
- 愛に溢れる街!フランス・トゥールーズ 足立キャスターが広がる“バラ色の街”に感動!【ウェークアップ】
- 爆発音10回以上…なぜ周囲に被害拡大?東名“ボンベ炎上”1人死亡 運転手逮捕へ(2022年9月28日)
節電呼びかける「注意報」新設など 猛暑での電力需給ひっ迫に対策(2022年6月7日)
猛暑による電力逼迫(ひっぱく)に備えるため政府は5年ぶりに関係閣僚会議を開き、早めに節電を呼び掛ける「注意報」の新設などを盛り込んだ対策を正式に決定しました。
松野官房長官:「できる限りの節電、省エネへのご協力をお願いをいたします」
政府は来月が猛暑となる場合、東京電力管内などで電力需給が過去5年間で最も厳しくなると予測しています。
これに備えるため、政府は節電や省エネなどを検討する関係閣僚会議を5年ぶりに開き対策を決定しました。
いち早く家庭や企業に節電を呼び掛けるための「需給ひっ迫注意報」を新設するほか、違反した企業に罰金を科す電力使用制限令を検討することなどを盛り込んでいます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く