- 【絶景実況LIVE】”奇跡”の夕日 ニューヨークの摩天楼に日が沈む「マンハッタンヘンジ」Live streaming video of Manhattanhenge in NYC
- 元旦を襲った突然の地震 富山・氷見市 2024年1月1日【能登半島地震】(2024年1月9日)
- 改造した軽トラで歩道を暴走 20歳の男2人を検挙 ど派手な格好で…「二十歳の集い」開催当日 福岡・大牟田市|TBS NEWS DIG
- 東京電力が福島第一原発の処理水施設内部を公開 処理水の放出開始後初めて|TBS NEWS DIG
- 【報ステ】「誰もが恐れてる」外国人客が涙“原爆の惨状”大越キャスターがみたG7広島(2023年5月18日)
- 【アサヒ飲料】カルピスや缶コーヒー 4%~25%値上げへ
日銀総裁、金融緩和維持を強調「粘り強く・・・」(2022年6月6日)
およそ20年ぶりの円安水準が続くなか、日銀の黒田東彦総裁は「金融引き締めを行う状況には全くない」と述べ、強力な金融緩和を続けていく方針を強調しました。
日銀・黒田総裁:「我が国経済は依然として感染症からの回復途上にあるうえ、所得面では資源価格上昇という下押し圧力も受けており、金融引き締めを行う状況には全くありません。強力な金融緩和を粘り強く続けていく」
黒田総裁は6日、金融政策などをテーマに都内で講演しました。
国際的なエネルギー価格の上昇で海外への所得流出が起きていると指摘し、そうしたマイナスの影響を和らげるために金融緩和の継続が必要だと述べました。
さらに新型コロナのダメージからの回復途上にあるなどとして、「金融引き締めを行う状況には全くない」と強調しました。
外国為替市場の円相場は午後3時時点で1ドル=130円台半ばとなっていて、黒田総裁の発言が値動きに与える影響は限定的とみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く