- 【暮らしに役立つニュース】『最新生活情報まとめ』中トロ半額も!「土曜日限定」の特売店 / いのちを守る新知識 / お金を使わず…現代版「物々交換」の魅力 など(日テレNEWS LIVE)
- はしか感染に注意 大阪で3年ぶり発生 感染した20代女性は商業施設「天王寺ミオ」に滞在
- 中国の輸入規制で影響 農水大臣がホタテ漁業関係者と意見交換(2023年9月17日)
- 【スシローで迷惑行為】流れるすしにアルコールスプレー 迷惑行為動画 熊本県内のスシローで
- ととのいました!令和のサウナブーム。知ってるようで知らないサウナの歴史【マスクにゃんニュース】
- 【キシャ解説】斎藤知事おろしが加速、立憲県議団が不信任案提出へ…維新は辞職要求の判断を先送り…可決なら自ら辞職か議会の解散か?
東芝 取締役候補の承認に不透明な要素(2022年6月3日)
経営の混乱が続く東芝は株主総会に諮る取締役候補のうち、いわゆる「モノ言う株主」から迎え入れる2人について指名委員の1人が強く反対していたと明らかにしました。
東芝特別委員会・ブラック委員長:「1人の社外取締役が2人の候補に反対を表明した。しかし当然、そういう意見を言う権利はある」
東芝は28日の株主総会で13人の取締役を選任する予定です。
再建策を検討する特別委員会のブラック委員長は13人の取締役候補のうち、大株主でモノ言う株主であるアメリカの投資ファンドの幹部2人について、5人の指名委員のうち1人が反対していたという経緯を明らかにしました。
内部から反対が出るなか、28日の株主総会で予定通り取締役候補が承認されるのかどうか不透明な要素が出てきました。
一方、ブラック委員長は国内外の投資ファンドが買収による非上場化などを提案していることについて「日本勢と組むことが前提になっているわけではない」と述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く