- 外国とつながりあるメディアは“エージェント” メディア規制法案に抗議 ジョージア(2023年3月8日)
- 密売人に刺された少年ら『事件2日前にも同じ密売人から大麻奪取か』別アカで再接触(2022年9月28日)
- 実績が評価になってない 岸田政権i~内閣改造はできても、解散総選挙 今年は無理? 【国会トークフロントライン】|TBS NEWS DIG
- ウクライナ情勢 ロシア軍 キエフ西側を封鎖と発表
- 【5月10日の株式市場】株価見通しは? 河合達憲氏が解説
- 【冬のリゾート&アクティビティーまとめ】冬のアクティビティーを楽しめる新スポット / 冬のリゾート“湯沢”の光と影/ スキー場にサンタクロース など (日テレNEWS LIVE)
SNSグループで指示 現役国税職員が持続化給付金の不正受給で逮捕|TBS NEWS DIG
新型コロナの持続化給付金をだましとったとして、東京国税局の現役職員が逮捕された事件で、詐欺グループは、LINEで情報を共有し、不正な申請に使う偽造書類などをやりとりしていたことが分かりました。
詐欺の疑いで逮捕された東京国税局の職員・塚本晃平容疑者(24)ら7人はおととし、当時17歳の少年に新型コロナの影響で収入が減った個人事業主だと偽って持続化給付金を申請させ、国から100万円をだまし取った疑いがもたれていて、警視庁は被害総額が2億円に上るとみています。
その後の捜査関係者への取材で、塚本容疑者らは「持続化給付金指南役チーム」というLINEのグループを作り、情報共有をしていたことが分かりました。
給付金申請に使う偽造した確定申告の書類についても、このLINEグループを使って「指示役」と「申請役」らがやりとりしていたということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/x2uIm4W
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/3yvaf2M
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/FZNESV5
コメントを書く