- 東京・足立区でトラックが小学生に接触 男児が意識不明 運転手を逮捕 警視庁 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【LIVE】昼ニュース 最新情報とニュースまとめ(2022年11月10日) ANN/テレ朝
- ロシア側部隊“化学工場に進軍”、プーチン氏 核兵器念頭に「主権を守る必要があれば使用」と発言|TBS NEWS DIG
- 【専門家解説】発熱外来に患者急増 “自分で抗原検査”へ? “ひっ迫”防ぐ仕組みとは
- “旧ソ連製戦闘機”の「ミグ29」をスロバキアがウクライナへ引き渡し NATO加盟国からの戦闘機供与は初|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ウクライナ“電撃訪問”の成果と今後の課題とは? など(日テレNEWS LIVE)
「日本赤軍 テロ脅威なくなっていない」警察庁長官(2022年6月2日)
刑期を満了して出所した重信房子元最高幹部(76)の日本赤軍について、全国の警察のトップが「テロ組織としての危険性がなくなったとみることは到底できない」と述べました。
中村格警察庁長官:「かつて世界各地で極めて活発なテロ活動を展開した日本赤軍。組織の解散を表明してはいますが、いまだに過去に起こしたテロ事件を称賛している。テロ組織としての危険性がなくなったとみることは到底できない」
日本赤軍の重信房子元最高幹部は1974年、オランダ・ハーグのフランス大使館で大使ら11人を人質に取り、警察官に発砲して重傷を負わせた殺人未遂などの罪で懲役20年の判決を受けて服役していましたが、刑期を終えて先月28日に出所しました。
一方、日本赤軍のメンバー7人は今も逃亡を続けていて、岡本公三容疑者(74)はそのうちの1人です。
岡本容疑者は仲間と1972年にイスラエルの空港で約100人を死傷させる銃の乱射事件を起こし、事件から50年の先月30日には中東のレバノンで支援者に囲まれ、仲間の墓参りをしていました。
警察庁の中村長官は「各国の関係機関と連携し、検挙に向け最大限、努力したい」と述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く