- 【ミヤネ屋Pが全部聞く】北を知るために韓国研究、朴槿恵氏の検証、大統領就任式への招待、研究者として抱く葛藤…李相哲教授の知られざる凄絶半生④「朝鮮半島専門家」となった今の思いを全部聞く!
- 【元気に登校】きょうから9月 品川区の小学校で2学期スタート
- 台風14号 各地で被害 宮崎で60代の男性1人が死亡、全国で少なくとも75人けが|TBS NEWS DIG
- 【朝ニュースライブ】都立大で宮台真司さんが首など切られ重傷 / 妻殺害か 長野県議を1年2か月経て逮捕 ―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【ラーメンライブ】「ラーメン多めに」 ラーメン万歳!肉がすごい!こだわりの一杯 /“お値段据え置きの店”は今… など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
- 卒業した中学校で包丁1本所持 15歳の男子中学生を現行犯逮捕 暴れる様子なくけが人なし 新潟市|TBS NEWS DIG#shorts
ロシア軍が化学工場を空爆 アメリカがウクライナに高機動ロケット砲供与へ(2022年6月1日)
ロシア軍が、ウクライナ東部・セベロドネツクにある化学工場を空爆しました。
攻撃を受けたのは、硝酸が入ったタンクです。ロシア軍によるこの化学工場への空爆で、市民にはシェルターの外に出ないよう要請が出されました。
ウクライナ・ゼレンスキ―大統領:「ドンバス地域の状況は、とても厳しい。セべロドネツクにある大きな化学工場への攻撃は、精密爆撃を含めて、狂気の沙汰だ」
激しい攻防戦が続くドンバス地域。ロシアが優勢との話が伝わってくるのは、圧倒的な火力の差だといわれています。ウクライナのクレバ外相は30日、「ドンバス地域での戦いに勝利するためには、ロケット砲のポテンシャルを大幅に高める必要がある」と訴えていました。
そんな要請にアメリカは応えることを決めました。射程80キロ程度の高機動ロケット砲システムを提供します。
アメリカ・バイデン大統領:「ウクライナが戦場で戦い、交渉の席に可能な限り、有利な立場で臨めるようすみやかに提供する」
今回の決定にCNNは、このように解説しています。
CNN:「提供される弾頭は射程80キロで、最大射程の300キロを下回る。ロシア領内を攻撃できる武器とは見られたくない。『NATOとロシアの戦争は望まない』と大統領は明言している」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く