- 複数の音感知も特定できず引き続き調査消息絶ったタイタニック探索ツアーの潜水艇酸素は残り約12時間分TBSNEWSDIG
- 北海道陸別で今シーズン2回目のマイナス30℃ 各地で今シーズン一番の寒さ(2023年1月5日)
- 年末の大掃除シーズン!「なんでも買います」訪れる人々とモノに秘められた思い 家族を支えた仕事道具 大量持ち込みで“宝さがし” 不用品の行く末は?【かんさい情報ネット ten.特集/ノゾキミ】
- 【ライブ】“飛騨牛メガ盛り”/ “チキンナゲット“だけ弁当/ 豚焼き肉の激盛りどんぶり など 「肉料理を多め」ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 各地で大雪・・・関東北部でも 関越道では“立ち往生”(2022年1月5日)
- 岸田総理、韓国大統領就任式に出席せず 林外務大臣を派遣|TBS NEWS DIG
コロナで困窮“年越し支援”今年も 食糧、相談など(2021年12月31日)
新型コロナウイルスの影響で仕事や家を失った人が年末年始を安心して過ごせるよう、東京・新宿区の公園で「コロナ被害相談村」が開かれています。
新宿区の大久保公園で開かれている「年越し支援・コロナ被害相談村」は去年に続き2度目の取り組みです。
労働組合や有志の弁護士らがコロナの影響で仕事や家を失った人たちの生活相談に乗ったり食糧の支援などを行ったりしています。
去年は344人が訪れ、このうちおよそ2割が女性だったということです。
相談村の実行委員会は今後、女性向けの相談会も予定していて、「1年以上仕事が見つからない長期失業者の数は去年よりも増えている。生活が苦しい人の支えになれば」としています。
「コロナ被害相談村」は、来月1日まで開かれます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く