- 【夜ニュースまとめ】全国感染者1万3000人超 約4か月ぶり など 1月12日の最新ニュース
- 【蜂ライブ】恐怖のスズメバチ2022/『スズメバチ』駆除の最前線/ 秋葉原に“ハチの群れ”/1匹のハチを追いかける本気の“宝探し” など(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】昼のニュース ・最新情報など | TBS NEWS DIG(11月27日)
- 【ニュースライブ 2/25(土)】キツネの像2体消える/中国製バスで六価クロム/侵攻1年 キャンドルで「PEACE」/関電 営業活動を自粛 ほか【随時更新】
- 大型トランポリン施設で「ウォールトランポリン」に挑戦!名人の大技を目にした齋藤アナ!果たして…!?【すたすた中継】|TBS NEWS DIG
- 特殊詐欺防ぐ?高齢者の“ATM制限案” 警察庁から提案(2023年7月27日)
コロナで困窮“年越し支援”今年も 食糧、相談など(2021年12月31日)
新型コロナウイルスの影響で仕事や家を失った人が年末年始を安心して過ごせるよう、東京・新宿区の公園で「コロナ被害相談村」が開かれています。
新宿区の大久保公園で開かれている「年越し支援・コロナ被害相談村」は去年に続き2度目の取り組みです。
労働組合や有志の弁護士らがコロナの影響で仕事や家を失った人たちの生活相談に乗ったり食糧の支援などを行ったりしています。
去年は344人が訪れ、このうちおよそ2割が女性だったということです。
相談村の実行委員会は今後、女性向けの相談会も予定していて、「1年以上仕事が見つからない長期失業者の数は去年よりも増えている。生活が苦しい人の支えになれば」としています。
「コロナ被害相談村」は、来月1日まで開かれます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く