- 米・バイデン大統領「プーチンが背後にいない案件などロシアではあまりない」搭乗者名簿にプリゴジン氏の名前が載ったジェット機が墜落 全員死亡|TBS NEWS DIG
- 【首都圏】10日東京都心など平野部でも積雪の恐れ
- 岩に“人の顔” 1千~2千年前のものか 干ばつでアマゾンの川底が露出(2023年10月25日)#shorts
- 【ニュースライブ】韓国軍の北無人機“撃墜失敗”に批判高まる/年末年始 各交通機関のラッシュがピークなど―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【速報】東北南部で梅雨明け発表 6月の梅雨明けは統計史上初 気象庁(2022年6月29日)
- 「中間線打ち破った」中国軍 台湾周辺の演習 最終日(2022年8月7日)
“ロシア包囲網”さらに強化も? 米バイデン大統領がNATO首脳会議へ 専門家が解説(2022年3月16日)
ウクライナ国内の状況についてロシア国防省は15日、南部ヘルソン州全域を制圧したと発表しました。首都キエフでは、アメリカ国防省の分析では地上から迫るロシア軍の前進はほぼ見られず、一方で長距離の砲撃が増えています。
15日は集合住宅が砲撃され、4人の犠牲者が出ています。そして、キエフには日本時間16日午前3時から17日午後2時までの35時間の外出禁止令が出されました。
この外出禁止令の意味と来週にヨーロッパを訪問するバイデン大統領の狙いについて、外交や安全保障に詳しい明海大学・小谷哲男教授の解説です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く