- 【不起訴】「FENDI」ロゴ入り布を「DAISO」で無許可販売疑い 大創産業と20代の女性社員 横浜地検
- 【アメリカ国防総省】中国の核弾頭“2035年に約1500発の可能性” 年次報告書を公表
- 報ステ特集が映画に『ただいま、つなかん』公開 被災した民宿に10年以上密着(2023年2月24日)
- 【宇宙ライブ】日本の宇宙ベンチャー、無人着陸機打ち上げ / アミノ酸は宇宙から?/ 442年ぶりの天体ショー皆既月食「夜空に浮かぶタマネギ」に ―― 宇宙のニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 「まるで絵画」見頃迎えた日光紅葉 平日も大混雑…猛暑の影響で“絶景ピーク短く”【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年11月1日)
- 【NNNドキュメント】息子を捜し続け… 熊本地震で土砂崩れに巻き込まれた大学生 両親の想い 熊本 NNNセレクション
年越しそば求め長蛇の列「コロナ前に戻るといいな」(2021年12月31日)
31日は大みそかです。東京・六本木のそば店は、年越しそばを求める客でにぎわっています。今年も新型コロナの感染対策を行いながら年の瀬の営業を行っています。
(社会部・織田妃美記者報告)
気温は現在5度台です。年越しそばを食べに来た人たちで行列ができています。
およそ1週間前、このそば店「更科堀井」にお話を伺ったところ、今年は客足が読めないということでしたが、私が数えたところおよそ80人の人が列をつくっています。
新型コロナの影響で、通常74ある席をおよそ60席ほどにしています。今はその席がほぼすべて埋まって、皆さんおそばを楽しんでいます。
31日のために、お土産も含めるとおよそ3000人前のそばを30日の朝から夜通しで用意しました。
コロナ禍で客足は落ち込み、今年に入ってもそれは変わりませんでしたが、酒の提供ができるようになると、だんだん客足が戻ってきたということです。
31日の閉店時間は、コロナ前より少し早い午後8時半となりますが、「更科堀井」の社長は「コロナ前の客足に戻るといいな」と話していました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く