- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報 ゼレンスキー大統領 韓国国会でオンライン演説“兵器支援”要請ーー最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】東京都インフルエンザ 9月に異例の流行注意報 1医療機関あたり11.37人(2023年9月21日)
- オーストラリア観光地で日本祭り コスプレコンテストも|TBS NEWS DIG
- 【レトロ喫茶】名物ママは79歳!夫の思い出つまった昭和のナポリタン『every.特集』
- GW目前! 新大久保で見つけた“おいしくてかわいい”韓国最新スイーツで旅行気分を!|TBS NEWS DIG
- 「圧倒的な対応に直面することになる」韓国・ユン大統領 北朝鮮の核・ミサイル開発をけん制|TBS NEWS DIG
「いい夫婦の日」出会いに変化 1位は“マッチングアプリ”(2023年11月22日)
22日は“いい夫婦の日”。出会いに変化が起きています。
福島県郡山市役所では「いい夫婦の日」に婚姻届を提出する人は普段の4、5倍になるといいます。
婚姻届を提出した夫婦:「職場で出会いました。1年半くらいお付き合いして、きょうに至りました」
結婚への最初の一歩となる出会いですが、近年は変化も。明治安田生命がこの1年以内に結婚した人に出会いのきっかけを聞いたところ、第1位は「職場の出会い」と並んで、今や「マッチングアプリ」でした。
20代:「やったことあります。今の時代、普通なんじゃないですか。いいと思います」「前はやってました」「ちょっとだけ」「1年くらい続いたけど、結局別れてしまって。いい人ではあったんですけど合わなくて、結局」「自分も友達1人、それで付き合っている人がいます。出会いを自分で探さなくても、簡単に出会いを見つけられるのがアプリのいいところ」
出会いのきっかけは「職場」「マッチングアプリ」がいずれも1位でしたが、さらに見ていくと、これとは別に「SNS」が6.3%という時代を感じる結果となりました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く