- 【報ステ解説】“初任給”も大幅アップ 今後も続く?“異例の賃上げ”満額回答相次ぐ(2023年3月15日)
- 人口減少の解決になるか「保育園留学」で地域活性化 一方で“移住”呼び込みの課題も【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- きょうは節分の日 豆や恵方巻きを食べる際は注意を(2023年2月3日)
- トランプ前大統領「国を欺いた罪」の裁判 スーパーチューズデーの前日に設定|TBS NEWS DIG #shorts
- 【アメリカ】大型ハリケーン「イアン」死者17人に フロリダ州
- 【ハンバーグまとめ】肉汁あふれるハンバーグ/ デミグラスソースが自慢の老舗洋食店/ 高級店のお得なランチ など(日テレNEWS LIVE)
【朝まとめ】「北朝鮮 核実験“起爆装置”の試験」ほか4選(2022年5月26日)
26日朝の注目ニュースをまとめます。
■“竜巻”車飛ばされ・・・屋根瓦100m先に
竜巻が発生し、車が飛ばされました。
福島県二本松市で竜巻が発生し、駐車場にあった乗用車が飛ばされ、横転しました。
屋根瓦の一部が100メートル飛ばされるなど、建物の被害も相次ぎました。
■“首都直下”タワマンに新たなリスク
東京都が、首都直下地震の被害想定を見直しました。
10年ぶりに見直された被害想定は、都心南部を震源とする揺れが襲ったケースです。
高層マンションでは、エレベーターが停止し、自宅にとどまることが難しくなるなどの新たなリスクも指摘されています。
■英ジョンソン首相 ビール掲げる写真
退陣論が再燃しています。
イギリスの内閣府が、ロックダウン中に首相官邸で行われたパーティーの写真を公開しました。
ジョンソン首相が、右手で缶ビールを掲げる姿が収められていました。
■北朝鮮 核実験「起爆装置」の試験
核実験の準備は、最終段階にあるとしています。
韓国政府によりますと、北朝鮮が核実験の準備として、起爆装置の試験を行ったと発表しました。
核実験が実施されれば、2017年以来7回目です。
■東京3929人感染 全国では3万5174人
12日連続で、前の週の同じ曜日を下回りました。
25日の東京の新型コロナウイルスの感染者数は3929人で、先週の水曜日から426人減りました。
全国では、3万5174人でした。
(「グッド!モーニング」2022年5月26日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く