- 【12月1日から】“7年ぶり”節電要請 政府「無理のない節電を」
- イギリス 殺人罪問う裁判で初の撮影・公開|TBS NEWS DIG
- 子どもワクチンも「無料接種」へ“努力義務”に母親から不安も(2022年1月26日)
- 逮捕の長野県議 趣味は「きれいな人眺める」…“高速道路使わず”移動 防カメ回避か(2022年12月1日)
- “3万円高級寿司”が6千円! 新業態「中価格帯」が人気 “まちの寿司屋”減少で続々(2023年4月7日)
- 【子育ての悩み解説まとめ】孤独を感じやすい「未就園児の親」をサポートへ / 発達障害“可能性ある子”は「1クラスに3人」 支援が不十分な現状も / “不適切な保育”の背景(日テレNEWS LIVE)
知床観光船 運搬中に再び落下・・・水深182m海底に沈む(2022年5月25日)
23日、水深およそ120メートルの海底から水深20メートルの所までつり上げられた観光船「KAZU1」。曳航(えいこう)作業は順調に進んでいるものと思われていましたが、24日にまさかの事態が起きました。
■観光船 運搬中に再び落下・・・水深182mに
「KAZU1を海底に落としてしまった」
無人潜水機を使って調べたところ、KAZU1は最初の沈没よりもさらに60メートル深い、水深182メートルの海底で発見されたということです。
作業船の様子をよく見ると、甲板の動きが慌ただしくなっているのが分かります。
水中カメラで確認したところ、船底を下にして沈んでいて、原形はとどめていますが、詳しい損傷度合いは分かっていません。
固定していた5本のベルトのうち、後ろの2本が切れていたということです。
海上保安庁によりますと、25日に遠隔操作でベルトを設置し、26日にも再び船体をつり上げる予定です。
(「グッド!モーニング」2022年5月25日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く