- 【プリンセス天功】「いつ死んでも仕方ない運命」“まつげの角度”も契約 国際裁判に発展も…油田所有&宇宙旅行“規格外の人生”「私の埋蔵金を探してみて」|NO MAKEタイトル
- 【速報】東京2万9416人の新規感染確認 2日連続で前週下回る 新型コロナ 17日
- 「迷いクジラ」淀川河口付近に現れる #体長8m #大阪 #成人の日 #クジラ
- 【ライブ】『若者まとめ』 女子高校生の青春「黒板アート」/ 高校相撲部 キズナ物語/ 現代の“トキワ荘”マンガ家目指す若者たち / 女子硬式野球部の最後の夏/部活めし など(日テレNEWS LIVE)
- ミャンマー国軍が約3000人に恩赦 スーチー氏含まれず(2023年4月17日)
- 埼玉・飯能市の路上で女性死亡 ひき逃げか 約220m引きずられ|TBS NEWS DIG
「これ以上どうすれば」 まん延防止18道府県追加に(2022年1月27日)
「まん延防止等重点措置」の適用について、27日から北海道や大阪、福岡など18道府県が追加され、34都道府県に拡大します。期間は来月20日までです。
街の人:「(まん延防止措置は)しないよりはした方が。不自由だけどした方が、こんなに広がっていたら」「特に、若い子どもとかが感染者多いので。仕事に行けない方が、たくさんいらっしゃるので。社会生活が止まってしまうので。そこは国としても考えて頂きたい」
大阪・兵庫・京都は飲食店へ時短営業などの要請をするとともに、府県をまたぐ不要不急の移動を控えるよう求めています。
札幌市では、街の人から不安や気を引き締めて行動するといった声が聞かれました。
街の人:「人の集まる所に行かない。ただ、出勤はどうしようもない。緊急事態宣言のような状態にならなければ」「マスクとか常に気を付けてやっていることだけど、これ以上どうすればいいのかという気持ちが正直なところ」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く