- 【騒音めぐるトラブルか】男性の首をハサミで…女逮捕 「隣がうるさい」と警察に通報も
- 【速報】大阪の新規感染者 500人前後の見込み
- 1年ぶりの米中首脳会談 中国・習近平国家主席「中米関係の将来は明るい」緊張緩和アピールも…安全保障と経済の幅広い分野で“大きな隔たり”|TBS NEWS DIG
- 元旦恒例 年賀状配達出発式 ロボットも登場
- 【ライブ】「岸田首相“襲撃”事件」最新情報――岸田首相“襲撃”男のリュックに「液体入り水筒」や「粉末入り小瓶」/ 爆発現場で何が?投げ込まれた銀色の筒は? など(日テレNEWS LIVE)
- ダチョウ倶楽部 上島竜兵さん(61)急死 所属事務所「呆然としている」|TBS NEWS DIG
まもなく日米首脳会談 ロシア・中国・北朝鮮への対応は|TBS NEWS DIG
きのう、大統領就任後、初めて来日したアメリカのバイデン大統領と岸田総理が、まもなく首脳会談を行います。会場から中継です。
私の後ろに見えるのが東京・赤坂にある迎賓館です。このあとおよそ1時間後、両首脳は初めて対面での本格的な会談にのぞみます。
アメリカのバイデン大統領は、まもなく宿泊先のホテルを出発し、皇居で天皇・皇后両陛下と面会する予定です。そして、そのあと行われる日米首脳会談で、▼ウクライナ侵攻を続けるロシアに対し、厳しい制裁を続けていくことを確認するほか、▼南シナ海などへの海洋進出を活発化させる中国についても対抗する姿勢を打ち出したい考えです。
また、北朝鮮による弾道ミサイル発射や核実験の懸念が高まる中、今後の対応について話し合われる予定です。
一方、バイデン大統領は、インド太平洋地域で経済や軍事面で影響力を強める中国に対抗するため、きょう、アメリカが主導する新たな経済圏構想「IPEF=インド太平洋経済枠組み」の発足を表明し、この地域での主導権を握りたい考えです。
日本はこれに賛同し、参加を表明する見通しです。
ただIPEFは、TPP=環太平洋パートナーシップ協定と異なり、関税の引き下げに踏み込まないため、日本は引き続きアメリカのTPP復帰を訴え続ける方針です。
岸田総理は、緊迫する東アジア情勢の安全保障環境に対応するため、バイデン大統領に日本の防衛力を強化することを伝えるほか、アメリカの核戦力などで日本を守る「拡大抑止」の強化についても協議したい考えです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/JAu8fNa
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/psof0Xi
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/1brVYM6
コメントを書く