- 焦点は“少子化対策”と“防衛費” 予算増も財源について説明は?総理の演説中にヤジが飛び交う場面も…【news23】 #shorts |TBS NEWS DIG
- 明日の天気・気温・降水確率・週間天気【2月15日 夕方 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 【夜ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月23日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【記者報告】日本企業開発の月面着陸船 月に向け出発へ 宇宙ビジネスの新たな扉を開くか|TBS NEWS DIG
- 4K衛星放送をアピール共同キャンペーン開始TBSNEWSDIG
- 「絶対数が増えているから重症化する人も増加」都は“宣言”要請の新基準発表(2022年2月3日)
「食料買えない」「武漢と同じだ」約1300万人“ロックダウン”で混乱 中国・西安(2021年12月29日)
約1300万人の全住民が事実上のロックダウンに入った中国の西安では、物流や供給網が混乱して食料品を買えない人が相次ぐなど市民生活に大きな影響が出ています。
外出を禁止された西安の住民が28日夜、SNSに投稿した画像です。冷蔵庫には果物がわずかと調味料しかありません。
陝西省西安市では全住民の外出禁止措置から1週間が経ちますが、直近の4日間連続で一日あたりの新規感染者が150人を越え、拡大に歯止めが掛かっていません。
地元政府は27日から対策をさらに強化して事実上のロックダウンを決め、これまで許可していた2日に1回の買い出しも禁止しました。
西安では買い占めや供給網の混乱も起きていて、ネット上には「食料品が買えない」「武漢の時と同じだ」との声が相次いでいます。
地元政府は28日夜から食料品の配布を始めていて、混乱した事態の収拾に躍起になっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く