- 【イタリア】開業医らが抗議「何の保障もなかった」
- MLB教えて御意見番(後編)!!上原浩治さんに所属したMLB球団の特徴を聞きました!【サンデーモーニング】
- 電車内での痴漢や盗撮に注意!中高生が大阪府警などと駅で呼びかけ 薄着になる時期に被害が増加傾向
- 国民・岸本周平衆院議員が『和歌山県知事選』出馬へ 離党して無所属で立候補目指す(2022年5月20日)
- 【「金」高騰】ウクライナ情勢・金融不安…“安全資産”需要高まる 伝統文化に影響も…
- 【解説まとめ】国内全工場停止ダイハツ不正 取引先に打撃/従業員・取引企業は?/「納期に間に合わない」は言えない…/不正の背景に“自己中心的”社風や過剰な競争…【タカオカ解説/キシャ解説/ヨコスカ解説】
60代職員が児童に“5分間馬乗り”暴行…1年半『別室指導』児童めぐり別問題が発覚(2022年5月20日)
大阪市立の小学校で保護者に説明なく約1年半「別室指導」を受けていた6年生の児童が、3年前に大阪市教育委員会の職員から暴行を受けていたことがわかりました。
大阪市教委によりますと、3年前、この児童がほかの児童と暴力行為を含むトラブルとなった際、この学校で勤務していた非常勤嘱託職員(60代)がこの児童の腕をつかみ馬乗りになるなどの暴行を加えたということです。
職員は児童が机を蹴るなどして暴れたのを抑えようとしたということですが、居合わせた教頭がやめるよう呼びかけたのを聞かず、約5分間馬乗りになったということです。市教委は「制止するにしても5分間押さえつけるのは不適切だった」としています。
職員はこの件を受けて退職したということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/BsLZUQa
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #大阪市 #小学校 #大阪市教育委員会 #別室指導 #児童 #職員 #暴行



コメントを書く