- 【まるごとライブ】「スペーシアX」製造工場潜入からお披露目まで貴重な映像をまとめてお届け―—鉄道ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】福島県で線状降水帯が発生 災害の危険度が急激に高まる 気象庁(2023年9月8日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』偵察気球「中国軍関連企業が製造」米が措置検討/ “偵察気球”撃墜直後 米国防長官との電話会談拒否 など(日テレNEWS LIVE)
- プーチン大統領4州併合 隣国ジョージアの市民は?|TBS NEWS DIG
- 【事件】渋谷のアクセサリー店で強盗 中野区内で“犯行の車”発見
- 【事件】71歳の男性…刃物で刺され頭や手にケガ 同じアパートの80代女の身柄確保 那覇市
60代職員が児童に“5分間馬乗り”暴行…1年半『別室指導』児童めぐり別問題が発覚(2022年5月20日)
大阪市立の小学校で保護者に説明なく約1年半「別室指導」を受けていた6年生の児童が、3年前に大阪市教育委員会の職員から暴行を受けていたことがわかりました。
大阪市教委によりますと、3年前、この児童がほかの児童と暴力行為を含むトラブルとなった際、この学校で勤務していた非常勤嘱託職員(60代)がこの児童の腕をつかみ馬乗りになるなどの暴行を加えたということです。
職員は児童が机を蹴るなどして暴れたのを抑えようとしたということですが、居合わせた教頭がやめるよう呼びかけたのを聞かず、約5分間馬乗りになったということです。市教委は「制止するにしても5分間押さえつけるのは不適切だった」としています。
職員はこの件を受けて退職したということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/BsLZUQa
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #大阪市 #小学校 #大阪市教育委員会 #別室指導 #児童 #職員 #暴行
コメントを書く