- 「骨太の方針」防衛費めぐり自民党内から不満噴出 結論は再び持ち越し|TBS NEWS DIG
- 「目の前にいてぶつかってしまった」自動車整備工場で4歳男児はねられ死亡 茨城・つくば市|TBS NEWS DIG
- 消えたパイロット?飛行続け欧州横断後に墜落(2022年9月8日)
- 韓国も初の軍事偵察衛星を打ち上げ スペースXのロケット「ファルコン9」で、韓国国防省「目標軌道に正常に投入、地上との交信に成功」|TBS NEWS DIG
- 前線“活発”で九州から北陸で大雨 北日本は大雨の爪痕強く(2022年8月17日)
- 「接触ギリギリ」電動キックボードが御堂筋を逆走 “縁石乗り上げ”でも重大リスク(2023年7月26日)
約1万基の墓が並ぶ京都・東本願寺の大谷祖廟 お盆の「墓参り」に多くの人が訪れる(2022年8月13日)
お盆に入り、京都市東山区の大谷祖廟には朝から大勢の人が墓参りに訪れています。
京都の街並みを見渡せる斜面に約1万基の墓が並ぶ東本願寺の大谷祖廟。8月13日は、朝から花やお供え物を手にした多くの家族連れらが墓参りに訪れました。京都市内の気温は午前9時ですでに30℃を超えていましたが、訪れた人たちは熱心に手を合わせていました。
(訪れた人)
「毎年来ています、お盆は。13日は(先祖を)迎えに来て家に連れて帰ってあげようと思って」
大谷祖廟では8月14日から3日間(午後6時~午後9時)、約1万灯の提灯が灯される恒例の万灯会が行われる予定です。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/C6QAriv
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #大谷祖廟 #墓参り #お盆 #京都 #東本願寺 #万灯会
コメントを書く