- 旬の「すもも」3200個盗まれる 山梨県産で相次ぐ被害 なぜ?(2023年8月4日)
- 【速報】新型コロナ新規感染者 東京370人 全国5330人 厚労省(2023年2月27日)
- 【速報】新たな旅行割引案 政府内に浮上(2022年6月3日)
- 行方不明の船頭を遺体で発見 船頭の父も「保津川下り」で死亡 運航組合「なぜ親子で保津川で…言葉が出ない」【news23】|TBS NEWS DIG
- エルサレム聖地で衝突 150人以上負傷(2022年4月16日)
- 【グルメライブ】『肉料理まとめ』おかずが1種の“だけ弁当”/ こだわりのしょうが焼き/ “飛騨牛メガ盛り”/ “チキンナゲット“だけ弁当/ コレが部活めしだ など(日テレNEWSLIVE)
【屋外マスク】距離近くても…「会話少なければ必ずしも必要なし」専門家会議
新型コロナ対策として続くマスク着用について、厚生労働省の専門家会議では、屋外で、周囲の人との距離が十分にない場面でも、周囲で会話が少なければ必ずしも必要ない、などとする考え方が示されました。
厚労省の専門家会議で、有志メンバーが示した考え方では、「屋外でマスクが必要ない」のは、従来通り、周囲の人と距離が十分に確保できる中での公園での散歩やランニング、自転車での移動などとしました。
また新たに、周囲との距離が十分に確保できなくても、徒歩での移動など、周囲で会話が少ない場合は必ずしも必要ないとしました。
一方、「屋外でマスクが必要」なのは、人混みや会話をする場合などとし、公共交通機関での通勤、通学でも着用し、外出の際はマスクを持参し、適宜、着用するなどとしています。
また、保育園などでの2歳以上の未就学の子どものマスク着用は、熱中症や発育への影響も考え、取りやめることを提言しています。
(2022年5月19日放送「news every. 」より)
#新型コロナウイルス #マスク #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/WizGfmd
Instagram https://ift.tt/81iNa6e
TikTok https://ift.tt/uqgf7hL
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く