- 大阪府の桜の標本木はまだ「つぼみ」気象台の開花発表は見送り AIの開花予想は「30日日曜日ごろ」 #shorts #読売テレビニュース
- 【ライブ】『この春から変わるもの』まとめ 「給与のデジタル払い」来年4月から解禁へ/江ノ電ダイヤ改正へ/自転車の“ヘルメット着用”4月1日から“努力義務”に(日テレNEWS LIVE)
- 2021年の自殺者2万1007人 2年ぶりに前年より減少(2022年3月15日)
- 絵筆が乗る“富士山と江の島” 春の陽気に誘われ絶景堪能 でも風強すぎ… (2023年2月28日)
- 2019年のスリランカ連続爆破テロ 当時の大統領らに賠償命令 最高裁(2023年1月13日)
- 【ひょう】ゴルフボール大「ひょう」が時速100キロで……どう身を守る? 木の下はNG、車は「厚手の毛布」で 6月は被害に注意
【防衛増税めぐり】自民会議…岸田首相への批判相次ぐ
防衛費をめぐって岸田首相が増税を打ち出したことについて、自民党の会議では増税のタイミングや決定のプロセスに批判が相次ぎました。
防衛費増額の財源を確保するため、岸田首相は8日、与党に対し1兆円程度の増税の具体策を検討するよう指示しました。これを受け急きょ開かれた会議では、自民党の議員から批判が相次ぎました。
自民党・柴山昌彦議員「増税ありきでいきなり唐突に方針で無理やり決めていこうというふうにしか思えない」
自民党・西田昌司議員「防衛費の財源的には国債でいいんです。全く問題ないわけ」
出席者からは「防衛を考えると増税を避けるべきではない」などと理解を示す声も出る一方、「年末までに1兆円の増税を決めるのは拙速だ」などと岸田首相の方針を批判する声が相次ぎました。
政府・与党が年末までにどこまで具体的な増税策を決定できるかが焦点です。
(2022年12月9日放送「news every.」より)
#防衛費 #増税 #自民党 #岸田首相 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/gftVH8s
Instagram https://ift.tt/pgwIXnu
TikTok https://ift.tt/WBTlem3
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く