- 【ベトナム】「落ちたらどうしよう…」“世界最長” ガラス橋お披露目
- 知人とみられる49歳男性の腹部をナイフで刺す 28歳の女を殺人未遂容疑で逮捕 神奈川・JR平塚駅前 #shorts |TBS NEWS DIG
- 11年ぶり マツダが「ロータリーエンジン」搭載車を販売へ プラグインハイブリッド車に搭載 “発電機”として使用|TBS NEWS DIG
- 「容疑者は元信者」との報道も 「エホバの証人」集会中のドイツ北部の宗教施設で銃撃事件 8人死亡|TBS NEWS DIG
- 【老いに負けず】90歳現役チアリーダー 3年ぶりの舞台に挑む 平均年齢70歳チームが全国大会に
- KDDI大規模通信障害 3589万人への“200円”返金、総額73億の補償公表も残る課題 「ローミング」の実現性と問題を考える
【防衛増税めぐり】自民会議…岸田首相への批判相次ぐ
防衛費をめぐって岸田首相が増税を打ち出したことについて、自民党の会議では増税のタイミングや決定のプロセスに批判が相次ぎました。
防衛費増額の財源を確保するため、岸田首相は8日、与党に対し1兆円程度の増税の具体策を検討するよう指示しました。これを受け急きょ開かれた会議では、自民党の議員から批判が相次ぎました。
自民党・柴山昌彦議員「増税ありきでいきなり唐突に方針で無理やり決めていこうというふうにしか思えない」
自民党・西田昌司議員「防衛費の財源的には国債でいいんです。全く問題ないわけ」
出席者からは「防衛を考えると増税を避けるべきではない」などと理解を示す声も出る一方、「年末までに1兆円の増税を決めるのは拙速だ」などと岸田首相の方針を批判する声が相次ぎました。
政府・与党が年末までにどこまで具体的な増税策を決定できるかが焦点です。
(2022年12月9日放送「news every.」より)
#防衛費 #増税 #自民党 #岸田首相 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/gftVH8s
Instagram https://ift.tt/pgwIXnu
TikTok https://ift.tt/WBTlem3
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く