- 濃厚接触通知アプリ「COCOA」停止へ 河野デジタル大臣が発表 新型コロナ全数把握見直し受けて|TBS NEWS DIG
- 路上で男性刺されけが 殺人未遂で捜査 宮城・白石市
- 京急蒲田駅で人身事故 一部区間でおよそ1時間45分運転見合わせ 2万2000人に影響|TBS NEWS DIG
- 【国防まとめ】「P-1哨戒機」緊迫の訓練に初の同行取材/ 中国海軍艦艇が領海侵入 過去最多/ 日本開発の「第6世代戦闘機」とは?/ 「高出力マイクロ波照射装置」 など――(日テレNEWSLIVE)
- 【ビリギャル】現在はコロンビア大学院に進学!”学年ビリから慶應大学に現役合格”の小林さやかさんに聞く英語上達術|アベヒル
- 【LIVE】最新ニュースまとめ /Japan News Digest(4月28日)| TBS NEWS DIG
【大雨被害】「災害ごみ」18日から受け入れ 「罹災証明書」申請も
記録的な大雨の被害を受けた宮城県大崎市では、大雨被害による「災害ごみ」の受け入れが18日から始まりました。
「災害ごみ」の受け入れは、18日朝から市内のごみ処理施設で始まり、大雨で水に浸かった畳や家具などを持ち込む人が次々と訪れていました。対象地域は、大崎市と周辺の4つの町です。
訪れた人
「知り合いが浸水して、そのお手伝いです。3年前に浸水した時も手伝ったことがあって、その時も畳ですよね 」
また、大崎市役所では17日から罹(り)災証明書の申請が始まっています。
被災した住民「これから生活していくためには、罹災証明が必要かなと思ってきょう役場の方に来ました」
罹災証明書は申請後、職員が現地を確認してから発行されます。
(2022年7月18日放送)
#宮城県 #大崎市 #災害ごみ #大雨 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/7x1bhB3
Instagram https://ift.tt/YIcfdUb
TikTok https://ift.tt/0gDrjeN
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く