- 【ツイッター】一部利用者で不具合が起きる…アメリカ国内で新機能を追加したばかり
- 4~6月のGDP改定値 年率+3.5% 大幅に上方修正 (2022年9月8日)
- 【消費者庁】格安SIMカードの販売めぐり“マルチ商法” 3社に9か月間の取引等停止命令
- 長野・諏訪大社の御柱祭 きょうフィナーレ “木落とし”はコロナで中止|TBS NEWS DIG
- 【悲痛なSOS】「ダレカキテ…」入館者ゼロの水族館 “クラゲ世界一”なのに…なぜ?(2023年1月17日)
- 【LIVE】相次ぐ強盗事件 最新情報:指示役「ルフィ」見えてきた“素顔”とは? /“収容”2人の人物像「遊びに使う金が多かった」「カジノで3000万円負けたと…」 など(日テレNEWS LIVE)
“飽和潜水”船が現場に 水深120mの海底へ作業開始(2022年5月19日)
北海道・知床半島沖で観光船が沈没した事故で、海底に沈んだ船の捜索にあたる潜水士を乗せた民間の作業船が現場海域に到着しました。
18日に網走港を出港した民間の作業船「海進」は19日午前7時ごろ、船が沈没した現場海域に到着しました。
3人の潜水士は、午後1時ごろから水中エレベーターを使って「KAZU1」が沈む、深さおよそ120メートルの海底に降下する作業を開始します。
まずは「KAZU1」の船内に人が取り残されていないか確認することにしています。
実際に海底での捜索活動が始まるのは午後2時半ごろになる見込みです。
また、船の引き揚げに向けた船体の調査も同時に進められる予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く