- 「黄色だったが間に合うと思った」信号無視の車が別の車に衝突 歩道に乗り上げ70代女性はねる はねられた女性は死亡 横浜市・磯子区|TBS NEWS DIG
- ロシア・プーチン大統領「大規模攻撃の必要はない」 ウクライナ・ゼレンスキー大統領「ロシアにはすでに敗北の空気漂う」|TBS NEWS DIG #shorts
- ユニクロなど展開 ファストリ柳井会長が壮大な目標「今後10年で売上高10兆円」(2023年4月14日)
- 中国独自の宇宙ステーション 今秋にも完成へ “続投”習氏 党大会でアピール狙いか(2022年4月18日)
- 【火事】住宅6棟焼く 近くの小学校では“全校避難”も
- ハリポタ施設の昔 としまえんに元祖流れるプール94年間進化続けた遊園地1971年(2023年6月14日)映像記録news archive
“飽和潜水”船が現場に 水深120mの海底へ作業開始(2022年5月19日)
北海道・知床半島沖で観光船が沈没した事故で、海底に沈んだ船の捜索にあたる潜水士を乗せた民間の作業船が現場海域に到着しました。
18日に網走港を出港した民間の作業船「海進」は19日午前7時ごろ、船が沈没した現場海域に到着しました。
3人の潜水士は、午後1時ごろから水中エレベーターを使って「KAZU1」が沈む、深さおよそ120メートルの海底に降下する作業を開始します。
まずは「KAZU1」の船内に人が取り残されていないか確認することにしています。
実際に海底での捜索活動が始まるのは午後2時半ごろになる見込みです。
また、船の引き揚げに向けた船体の調査も同時に進められる予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く