- 藤井七冠防衛なるか 棋聖戦・新潟で始まる 勝敗は夜にも決まる見通し|TBS NEWS DIG
- 【海鮮まとめ】他店では味わえないマグロ料理 /豪華!魅惑の食べ放題 / 仰天!お値打ち漁港寿司 など グルメニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- バックカントリー中に雪崩 男性2人発見 心肺停止(2023年1月30日)
- 【報ステ解説】日本でも“季節外れ”のインフル…危惧される米“10年に1度”の大流行(2023年5月30日)
- プーチン大統領 ウクライナ東部へ軍派遣を命令(2022年2月22日)
- 【発生1週間】6.6万戸で断水 停電は1.8万戸 通信障害も続く 完全復旧メド立たず【能登半島地震】|TBS NEWS DIG
プーチン大統領“牽制”・・・北欧2カ国NATO加盟申請へ(2022年5月17日)
北欧2カ国のNATO加盟方針を牽制(けんせい)しました。
スウェーデン・アンデション首相:「現状を見ると、NATO加盟が必要という結論にたどり着きます。一つの時代が終わり、新たな時代に入る。安心して、“新時代”を迎えましょう」
スウェーデンのアンデション首相は16日、NATO(北大西洋条約機構)への加盟を申請すると正式に表明しました。
スウェーデンは、およそ200年にわたり、軍事的に中立な立場でしたが、ウクライナ侵攻を受けて、ロシアの脅威が強まり、方針を転換した形です。
隣国のフィンランドも、15日に加盟を正式に表明していて、両国は今週中にも、同時に申請を行う見通しです。
北欧2カ国の加盟申請が実現すれば、ロシアの西側の国境は、ほぼNATOの加盟国で埋められることになります。
一方、ロシア主導の軍事同盟「CSTO」の会議に出席したプーチン大統領は、次のように話しました。
ロシア・プーチン大統領:「(NATOの)軍事インフラの拡大は当然、我々の対応を促すことになる。ロシアは、その脅威に応じた対抗措置を取る」
(「グッド!モーニング」2022年5月17日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く