- 兵庫・明石市 当時4歳の女の子が亡くなった大蔵海岸の陥没事故から23年 市長らが現場で献花
- 【NNNドキュメント】沖縄の現実 本土復帰50年とアメリカ統治下の高校生が語ったこと NNNセレクション
- 「何らかの物体が地球周回を確認」北朝鮮の軍事偵察衛星発射で 木原防衛大臣(2023年11月24日)
- 星乃珈琲のパンケーキは意外なモノから作られた!?「さわやか」のハンバーグは愛情から生まれた!人気チェーン店の看板メニュー誕生秘話|TBS NEWS DIG
- 【動物ライブ】タヌキが書店に / レッサーパンダの風太君19歳に / 笑撃の猫の寝姿 / ペンギン夢中で“追いかけっこ” / ネコと1万円札 などーー動物ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- NATO加盟申請のフィンランド トルコへ武器輸出承認(2023年1月27日)
宮城・仙台空港 復興への祈りを込めてコンサート(2023年3月11日)
宮城県の仙台空港では10日、震災復興への祈りを込めたコンサートが開かれました。
コンサートは、音楽を通して震災を後世に伝えようと震災10年の2021年から開催され、今年で3回目です。
サックス奏者の千野哲太さんら若き5人の演奏家が「春よ、来い」など6曲を披露しました。
震災の津波で被災し、修復された「復興ピアノ」も使われ、訪れた人は美しい祈りの音色に思いをはせていました。
訪れた人:「一人ひとり、色んな思いを抱えてこの日、3.11を迎えるので、手を合わせるような気持ちで聞いていました」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く