- 【3月3日 朝 気象情報】これからの天気
- 【シニアの悩み解説】「終活」親と話し合わない理由は 介護・葬儀にどんな希望が…/ 女性に多い「冬季うつ」チェックリスト/“更年期” 男性も40代後半で (日テレNEWS LIVE)
- 「所得税減税を含め早急に検討」国会の代表質問で岸田総理が答弁 立憲・泉代表の質問に対し|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】京都・五山送り火2025 みんなで見よう!夏の終わりを告げる京都の風物詩 全文字見られます「大文字」「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」GOZAN OKURIBI<生中継>
- 世界が注目!生演奏や語りと共に100枚以上の絵が乱れ飛ぶ「空飛ぶ紙芝居」制作・演出を担う男の生きる道
- 天気急変 都内でもゲリラ豪雨 関東や東北では落雷・突風・ひょうに注意|TBS NEWS DIG
観光船沈没 飽和潜水機材きょう出発 福岡から北海道へ|TBS NEWS DIG
北海道知床半島沖で沈没した観光船の内部を潜水士が調べるため、特殊な資機材を積んだ船が10日午後に福岡県を出発します。
10日午後、北九州市の門司港を出て知床半島沖に向かうのは民間の台船「海進」と、海進を曳航する「早潮丸」の2隻です。
海上保安庁は観光船「KAZU I(カズワン)」の中に行方不明者が取り残されていないか「飽和潜水」という特殊な方法を使って調べる方針です。
海進は水深120メートルの水圧に潜水士の体を慣らす機材を積んでいて、潜水士も乗っているとみられます。
関係者によりますと、2隻は6日~7日かけて現場周辺の港に到着し、早ければ来週中にも潜っての捜索を始める見込みです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ZD47k5p
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Tn5eFpQ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ewBAGD9
コメントを書く