- 8月の電気料金 過去5年で最も高い水準 東電エリアは標準家庭で9000円超に|TBS NEWS DIG
- 「割に合わない…」酪農家を襲う“三重苦”…エサ高騰、子牛価格暴落、牛乳廃棄 11月から牛乳値上がりで大量廃棄の懸念も|TBS NEWS DIG
- プリゴジン氏政権の転覆が目的ではなかったと反乱後初の音声公開米我々は全く関与していないとロに直接伝えるTBSNEWSDIG
- 斎藤知事「違反の認識ない」警察と検察が告発状受理 知事選めぐる「買収」容疑で大学教授らが刑事告発
- 東京都の新型コロナ 患者報告数は2カ月ぶりの減少 お盆期間で診療減少が影響か(2023年8月17日)
- 首都キエフにロシア軍戦車侵入 “ウクライナ軍と交戦”との情報も
【日曜スクープ】東部戦線の死闘・・・ウクライナ軍反撃(2022年5月8日)
ロシアの5月9日の戦勝記念日を前に、“天王山”とされるウクライナの東部戦線が動き始めた。ウクライナ軍がハルキウ郊外の5つの集落を奪還したと発表。死闘の末の反転攻勢だ。
さらにウクライナ軍は、ロシア軍が支配する拠点都市イジュームへの補給路も狙う。一方、ロシア軍は、米欧からの軍事支援に神経を尖らせ、戦線への輸送路を砲撃している。『BS朝日 日曜スクープ』(夜7時~)は、東部戦線の行方を左右する“重要兵器”に注目。戦況の行方を分析するとともに、追い詰められたプーチン大統領が核兵器を使用する可能性を検証する。
★ゲスト・・・名越健郎(拓殖大学海外事情研究所教授)高橋杉雄(防衛省防衛研究所防衛政策研究室長)
★アンカー・・・杉田弘毅(共同通信社特別編集委員)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く