- バイデン氏「プーチン大統領は攻撃をエスカレート」ゼレンスキー氏「人道問題」首脳会談後の会見でロシアを改めて非難|TBS NEWS DIG
- 本物の卵と混ぜる「ハイブリッド」な代替卵 課題だった「味」を改善|TBS NEWS DIG
- 【速報】浜松市が「緊急安全確保」解除(2022年9月2日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』まもなく侵攻から1年…緊迫の日常続く ウクライナ激戦地を守る兵士たち/射程150キロの長距離ロケット弾「GLSDB」を初供与へ 米 など(日テレNEWS LIVE)
- 大阪市で猛暑日42日目 過去最多の去年の記録を更新…9月も高温傾向の予想 小学校に冷凍庫設置も
- 新型コロナ 国内は2カ月余りぶりに3万人台まで減少(2022年9月20日)
【日曜スクープ】東部戦線の死闘・・・ウクライナ軍反撃(2022年5月8日)
ロシアの5月9日の戦勝記念日を前に、“天王山”とされるウクライナの東部戦線が動き始めた。ウクライナ軍がハルキウ郊外の5つの集落を奪還したと発表。死闘の末の反転攻勢だ。
さらにウクライナ軍は、ロシア軍が支配する拠点都市イジュームへの補給路も狙う。一方、ロシア軍は、米欧からの軍事支援に神経を尖らせ、戦線への輸送路を砲撃している。『BS朝日 日曜スクープ』(夜7時~)は、東部戦線の行方を左右する“重要兵器”に注目。戦況の行方を分析するとともに、追い詰められたプーチン大統領が核兵器を使用する可能性を検証する。
★ゲスト・・・名越健郎(拓殖大学海外事情研究所教授)高橋杉雄(防衛省防衛研究所防衛政策研究室長)
★アンカー・・・杉田弘毅(共同通信社特別編集委員)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く