- 【LIVE】日本医師会 会見 「まん延防止」解除へ(2022年3月16日)
- 【新型コロナ】新型コロナウイルスの流行「収束の兆し」 WHO事務局長 9月15日ニュースまとめ 日テレNEWS
- ナゾの4世紀を解き明かせ!奈良・佐紀古墳群を飛行機でレーザー測量、3Dデータで見えた新たな発見とは【かんさい情報ネット ten.特集】
- 自動車工業会・豊田会長 車の購入促す政策の議論を(2022年1月27日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシアが“超音速対艦ミサイル”発射なぜ? 日本海は「アメリカ攻撃の重要拠点」 / プーチン大統領「ベラルーシに戦術核兵器配備で合意」など(日テレNEWS LIVE)
- 自転車と車が出合い頭に衝突 男子高校生が意識不明の重体(2023年6月8日)
東京都の新型コロナ 患者報告数は2カ月ぶりの減少 お盆期間で診療減少が影響か(2023年8月17日)
東京都は今月13日までの1週間で新型コロナウイルスの患者報告数が1医療機関あたり「10.37人」だったと発表しました。2カ月ぶりの減少ですが、専門家は「注意が必要」と指摘しています。
都によりますと、7日から13日までの1定点医療機関あたりの患者報告数は「10.37人」で、前の週の「11.53人」から減少しました。
患者報告数が前の週から減少したのは2カ月ぶりです。
一方で、専門家は「今週は医療機関の診療日数減少の影響により、低めの数値となっている可能性があるため、評価には注意が必要」と指摘しています。
また、今月14日時点の入院患者数は2468人で、前の週から400人余り増加しました。
専門家は「入院患者数の増加が続いており、幅広い医療機関での入院受け入れが求められる」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く