- 避難所生活続き、持病悪化 マットの上で冷たく…災害関連死14人【能登半島地震】|TBS NEWS DIG
- 【速報】東京 新規感染4561人 4500人超は去年8月26日以来(2022年1月15日)
- 伊豆諸島に津波注意報 政府が情報連絡室を設置(2023年10月5日)
- 【事故】河口付近で男性と男児が溺れ…男性が心肺停止 徳島・小松島市
- 「県民割」が全国に拡大 新たな“観光支援策”で1人1泊あたり最大1万1000円支援 7月前半めどに開始|TBS NEWS DIG
- 【1WEEKライブ】巨額特殊詐欺「ケータイ止まる…など検索してDM送りまくって」/どこまで認められる?キラキラネーム/“推し活”トラブル急増 など――1週間のニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
知床半島沖・無人潜水機が沈没船の捜索開始 高性能カメラで内部や周辺調査|TBS NEWS DIG
北海道・知床半島沖の観光船沈没事故で、8日から無人潜水機が沈没した船の内外で捜索を始めました。
沈没現場の海域では8日午前9時ごろ、民間の調査船「新日丸」から無人潜水機がおろされました。
記者
「無人潜水機が海に投入されました」
無人潜水機には高性能のカメラがついていて、深さおよそ120メートルの海底に沈む「KAZU I(カズワン)」の内部や周辺で捜索や調査をします。投入された無人潜水機はおよそ1時間後に戻ってきました。
一方、北方領土の国後島の周辺海域での捜索は、7日から海上保安庁が知床半島の北東側に範囲を広げ、巡視船も2隻に増やして続けられています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/UOvDu6m
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/jTsSHCi
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/8esbXQZ
コメントを書く