- マクドナルドがウクライナの一部店舗で営業再開へ 侵攻による営業停止後も1万人超の従業員へ給与支払い継続|TBS NEWS DIG
- トラックが渋滞の最後尾に追突し6台絡む事故に 名神高速と東名高速で事故相次ぐ|TBS NEWS DIG
- 北~西日本14日にかけ大雪 短時間で積雪急増の恐れ(2022年1月13日)
- まとめライブ52歳の教官を狙ったとの趣旨の供述 自衛官候補生が訓練中に自衛隊員に発砲 3人死傷TBS NEWS DIG
- 【ハイライト】ふたご座流星群2023 絶好の観測日和!きらめく冬の夜空(2023年12月13日)
- 「本人が誤って致死量の覚醒剤を摂取した可能性は否定できない」紀州のドンファン殺害 元妻に無罪判決「疑わしい事情はあるものの、殺害したと推認するには足りない」
「フルタイムで共働き」時代に問われる幼稚園と保育園のカタチ こども家庭庁発足も「幼保一元化」はまた見送りへ|TBS NEWS DIG
5日は、「こどもの日」。共働きが当たり前になった今、課題となっているのが、幼稚園と保育園の機能の一元化です。来年春には「こども家庭庁」が発足する予定ですが、縦割り行政の見直しは実現するのでしょうか?
慌ただしく娘たちに朝ご飯を食べさせるお母さん。アメリカ人の夫と共働きで、3人の娘を育てています。
娘を幼稚園に通わせる バンウィンガーデンるりさん
「(娘を幼稚園へ)送った後にすぐに仕事に入るので、パソコンを行く前につけておいて」
上の2人の娘は、手厚い教育に期待して幼稚園に入れましたが、預けられる時間が限られています。
娘を幼稚園に通わせる バンウィンガーデンるりさん
「(預かり時間は)午前9時~午後2時。保護者会だったり、運動会、遠足など、すべて平日のお昼に入っているので、有給とったり、午前休とったりする。(一方の親が)働いていない前提で、予定が組み込まれているので、それが大変ですよね。フルタイムのお母さんは一人もいない」
就学前の子どもの教育を目的に作られ、文科省が管轄する幼稚園。働く親の子どもを預かることを目的として作られ、厚労省が管轄する保育園とは、預かり時間や“先生”の資格などが異なります。
▼預かり時間の短さに、▼保護者参加の行事など、幼稚園には、専業主婦を前提とした運営が色濃く残っているのです。
娘を幼稚園に通わせる バンウィンガーデンるりさん
「『(幼稚園行事に)伺えません』というと、ちょっと渋い顔されたりとか、昔ながらの女性像、母親像みたいなものを垣間見ることがあったので、居づらい気持ちはありました」
共働き世帯が、専業主婦世帯の2倍近くに増えた今、預かり時間の短さがネックとなり、東京では区立幼稚園の定員割れが常態化。多くの幼稚園では、預かり時間を伸ばす試みも進められています。
娘を幼稚園に通わせる バンウィンガーデンるりさん
「園長先生が保育園に流れたと思いますとおっしゃっていた。やっぱり、もう働きながら(幼稚園に)通わせるには無理があって」
一方、「子どもを預ける」ための施設と位置づけられている保育園。こちらは、ただ預かるだけでは教育を重視する親のニーズが満たせなくなっています。
こちらの保育園では、スイミングスクールへの送迎サービスや、英語の授業など、幼稚園に負けじと“教育プログラム”を取り入れています。
キャンディパーク保育園 武藤大助園長
「教育的要素、取り入れるところが多くなってくる。保育園が幼稚園ぽくなる、幼稚園が保育園ぽくなる大賛成」
園長が訴えるのは、幼稚園と保育園の機能を一つにする「幼保一元化」の必要性。
キャンディパーク保育園 武藤大助園長
「『幼保一元化』がなぜいいと思うかというと、利用者がそれを望んでいるのではと思うから」
長年くりかえされてきた「幼保一元化」については、「縦割りの打破」を掲げて、来年、春に発足する予定の「こども家庭庁」でついに実現するかに思われましたが…
岸田文雄総理
「子どもに関する政策の所管や組織すべてを一元化することは合理的ではない」
政府は、保育園については、「こども家庭庁」の所管とする一方、幼稚園は文科省に残すとして、またしても「一元化」を見送りました。関連法案を担当する野田大臣は…
野田聖子こども政策担当大臣
「形式的な設備の統一ではなく、重ねて申し上げますが、質の一元化、教育・保育の一元化をはかっていくこと」
すでに、保育園や幼稚園の現場では進んでいる「質の一元化」を目指すとしながらも、「保育園」と「幼稚園」を残し、担当省庁の“縦割り”については維持される形。専門家は…
幼保政策に詳しい 日本総研 池本美香さん
「保護者の環境がかわっているのに、制度を昔ながらの専業主婦を前提にしているのは、実際、無理がきている。(幼稚園と保育園)同じようなものを2つの制度に分けている理由がわからない」
親の働き方に関係なく、安心して子どもを預けられる実効的な制度が求められています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/csKJV5Q
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ckr3OVt
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/yW65a21
コメントを書く