- 【4度目の逮捕】麻酔で眠った患者に性的暴行疑い 美容クリニック元院長
- 【速報】Jアラート:ミサイル通過 先程のミサイルは午前4時00分頃、太平洋へ通過したものとみられる 避難の呼びかけを解除 不審な物には決して近寄らず直ちに警察や消防などに連絡を
- 有機ELパネルのJOLEDが経営破たん~政府系ファンドの支援に課題は?雇用は?~【Bizスクエア】|TBS NEWS DIG
- 「ちょっと温かいモノ食べたいな」 秋の味覚さつまいもが美味しい季節に 銀座の焼き芋店に芋掘り体験に!いもグルメ最前線 |TBS NEWS DIG #shorts
- “能登かき”売り上げ10分の1に…被災地の生業 政府の支援策まとまる【報道ステーション】(2024年1月25日)
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(6月9日)
次世代医療、AI、バイオ、量子技術、クリーンエネルギーの5分野に重点投資へ 政府
政府は、次世代医療やAIなど科学技術の5分野について、重点的に投資していく方針を明らかにしました。
岸田文雄首相
「科学技術は社会的価値を追求する手段として、新しい資本主義実現の重要な柱です」
岸田総理は8日、「新しい資本主義実現会議」でこのように話し、科学技術の分野に「大胆かつ重点的な投資を行っていく」と強調しました。
重点投資するのは、▽コンピューターの情報処理スピードを飛躍的にあげる「量子技術」や、▽創薬や農業など、幅広い活用が期待される「AI技術」。
▽iPS細胞などを使った臓器移植を含む「次世代医療」のほか、▽遺伝子を改変した微生物にプラスチックを生産させるなどの「バイオ」、▽再生可能エネルギーを含む「クリーンエネルギー」の5つの分野をあげています。
2019年の研究開発の投資額は2008年と比べ、▽ドイツは1.39倍、▽アメリカが1.36倍に増加しているのに対して、▽日本は1.04倍と伸び悩んでいて、政府はこうした研究を後押ししていく考えです。
(08日18:56)
コメントを書く