- 先生増える?東京都の採用試験が“免許あとでOK”に(2023年1月24日)
- 自民党議員側への資金提供めぐり風力発電会社社長を任意で聴取 東京地検特捜部|TBS NEWS DIG
- 冬物の洗濯方法【SUNトピ】| TBS NEWS DIG #shorts
- 【逮捕】「俺がヤクザだって知ってるよな」居酒屋の管理者らに暴行し“みかじめ料”要求か 東京・歌舞伎町 #Shorts
- 【自民党】村上誠一郎議員の処分を党紀委員会へ 安倍元首相“侮辱発言”で
- 【デパ上グルメまとめ】新鮮な金沢の食材を使った大行列のお寿司/ サクサクぷりっとえび天和風カレー / 肉汁溢れる!”飲めるハンバーグ” など グルメニュースライブ(日テレNEWS LIVE)
マリウポリ製鉄所から民間人約100人退避 ウクライナ大統領“2日日の停戦実現”|TBS NEWS DIG
ロシア軍が包囲するウクライナ南東部の製鉄所に取り残されていた民間人のうち、およそ100人が退避しました。ゼレンスキー大統領は、この地域で「初めて2日間の停戦が実現した」と強調しています。
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「戦争が始まって以来初めて、極めて重要な人道回廊が機能した。そして(アゾフスタリ周辺で)初めて2日間の停戦が実現した」
ゼレンスキー大統領は1日、マリウポリのアゾフスタリ製鉄所から女性や子どもら100人以上が退避したと明らかにしました。国連の支援を受けたとしていて、映像にはロシア軍の車両とともに、国連の車両や赤十字国際委員会の関係者の姿も見られました。製鉄所にはおよそ1000人の民間人が取り残されているとされています。
製鉄所から退避 ウスマノワさん
「信じられない。2か月の暗闇でした。バスに乗っているとき、夫に『もう懐中電灯を持ってトイレに行かなくていいの?』と尋ねてしまいました。『袋やバケツ、懐中電灯を使わなくていいの?』って。ずっと太陽が見えなかった」
ゼレンスキー大統領は、民間人を乗せたバスは2日に南東部ザポリージャに到着する予定だとしています。また、条件が整えば、現地時間午前8時からマリウポリに残る人々の退避が引き続き行われるとしています。
一方、今回の退避についてロシア側は、「ウクライナの民族主義者に拘束されていた女性や子どもを含む80人が解放された」と発表しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/c4IbpHu
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/jhUXoNS
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/82hjZEi
コメントを書く