- 訪問販売で執拗な勧誘か 外壁塗装の会社に業務停止命令(2022年7月1日)
- 【経済安保推進法】参議院本会議で可決・成立 岸田内閣の看板政策
- 新型コロナ新規感染者数 近畿2府4県で2万684人 大阪府では新たに9414人が感染
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻 』ロシアによる攻撃で動物も犠牲に/ロシア重要基地に“ドローン攻撃”/「今年の人」にゼレンスキー大統領と「ウクライナの精神」 など(日テレNEWS LIVE)
- 【春闘】賃上げ額は平均1万1844円 賃上げ率3.8%は29年ぶり高水準 連合が中間集計(2023年3月17日)
- 【通信障害】九州・四国・中国地方の広範囲 携帯電話つながりにくい状況 台風14号影響(2022年9月19日)
知床観光船沈没 悪天候で捜索難航(2022年5月1日)
北海道の知床沖で観光船が沈没し、14人が死亡、12人が行方不明になっている事故で、水中カメラを使った捜索が続けられていますが、難航しています。
海上保安庁などの1日の捜索では、海底に沈んだ観光船の中に取り残された人がいないか、水中カメラを使って確認を試みましたが、潮の流れが早く視界も悪いことなどから手掛かりは見つかりませんでした。
2日午前は悪天候が予想されるため、水中カメラによる捜索は午後から実施される予定です。
また、第1管区海上保安庁本部は1日、観光船が右側に30度ほど傾いた状態だと発表しました。水中カメラで確認されたということです。
海底に岩があって傾いているなど、あらゆる可能性があるとしています。
海底については今後、調査するかもしれないが、まずは救助を優先するとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く