- 岸田総理と安倍元総理と会食 外交政策で意見交換(2022年1月12日)
- 【きょうは何の日】『婚活の日』進化する婚活「AIマッチング」――利用者は?/冠婚葬祭にも“物価高の波” 結婚式の費用に不安で“節約婚”も… など ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- 【生還】「黙秘と経済力」人質司法と戦うために必要なもの 最強弁護士軍団で挑んだ地検特捜部との戦い【プレサンス冤罪事件】|ABEMA的ニュースショー
- 【ライブ】夜ニュースまとめ シカの頭にバケツがなぜ??…観光客が連携し見事救出/ジャニーズショップが16日で営業終了と発表 ジャニーズ事務所の社名変更でなど 最新情報を厳選してお届け
- 奇跡の天皇杯優勝J2「ヴァンフォーレ甲府」 豪での試合にサポーター300人集結|TBS NEWS DIG
- 【記者報告】日本企業開発の月面着陸船 月に向け出発へ 宇宙ビジネスの新たな扉を開くか|TBS NEWS DIG
【通信障害】九州・四国・中国地方の広範囲 携帯電話つながりにくい状況 台風14号影響(2022年9月19日)
台風14号の影響で九州、四国、中国地方の広い範囲で、携帯電話がつながりにくいなどの通信障害が発生しています。
ソフトバンクによりますと、鹿児島県の21市町村や高知県の20市町村など12の県で携帯電話が利用しにくい状況が続いています。
KDDIは、宮崎県など九州の6つの県の一部地域で、携帯電話が利用できない、または利用しづらい状況が発生しているとしています。
NTTドコモも中国、四国、九州の12の県の一部で、利用しにくい状況だと発表しました。
またNTT西日本は、鹿児島県と宮崎県のおよそ4130回線で電話やインターネットが利用できない状況だとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く