- 「こども未来戦略会議」初会合 十倉経団連会長「子ども政策は税も議論すべき」所得制限撤廃にも疑問呈す|TBS NEWS DIG
- 「予報士解説」“顕著な大雪”って?あすは大雪+“台風”並み暴風も【スーパーJチャンネル】(2024年1月24日)
- 【速報】トンガへ追加派遣の自衛隊機出発 支援物資を輸送(2022年1月23日)
- ガザ燃料不足で14日にも輸送と通信停止か 保育器機能せず新生児が死亡(2023年11月14日)
- 外部通報受け調査するも対策取らず 個人情報流出のNTT西子会社、情報を自由に持ち出せる状態続く
- 【LIVE】#統一教会 と#政治家 の関係 萩生田氏は『コンビニ感覚で使っていた?』元二世女性信者の苦悩『人生めちゃくちゃに…』 安倍元総理銃撃まとめ
米IT各社で決算発表 明暗分かれる|TBS NEWS DIG
アメリカのIT各社の1月から3月期の決算が発表され、アップルは主力のアイフォーンの販売や音楽配信などのサービス部門が伸び、増収増益となりました。
一方、アマゾンは売上高が1164億4400万ドルと前の年の同じ時期に比べて7%増えたものの、出資する自動車会社の株式評価損が響き、7年ぶりの最終赤字となりました。
ツイッターは一日の平均利用者数が2億2900万人と16%増え、売上高も増えたものの、人件費などのコストがかさみ営業赤字に転落しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/kC5coRq
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/mNl395r
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/OYdcIJV
コメントを書く