- 台湾軍が映像公開「海外情勢に備え 自己防衛の決意示す」(2022年2月25日)
- 【Nスタ解説まとめ】林真理子理事長らが会見 ポイントは?日大アメフト部の薬物事件/台風6号・7号“ダブル台風”の進路と影響は?/4年ぶり復活「びわ湖大花火大会」が“4mフェンス”設置で大揉め など
- ナゴルノカラバフ急展開が示すロシアの影響力低下 アルメニア「見捨てられた」(2023年9月30日)
- 名神高速上り線・蝉丸トンネル入口付近で7kmの渋滞…1月3日午後2時時点(2023年1月3日)
- 【訃報】熊崎勝彦さん心不全で死去 東京地検特捜部長など歴任 80歳
- 『誰よりも芦屋のことを考えて行動し続ける』史上最年少の高島崚輔市長が議会デビュー(2023年5月18日)
【速報】今年4月の有効求人倍率「1.32倍」で前月から横ばい 物価高で求人・求職とも控える動きも|TBS NEWS DIG
今年4月の有効求人倍率は「1.32倍」で、前の月から横ばいでした。ただ、物価高の影響などで求人と求職活動のどちらも控える動きがみられています。
厚生労働省によりますと、仕事を探している人1人に対し何人分の求人があるかを示す今年4月の有効求人倍率は、前の月と同じ「1.32倍」でした。
仕事を求める人の数は、物価高による影響を不安に思い、転職を控える動きがみられたことなどから、前の月から0.7%減りました。
一方で、新規の求人の数も物価や鳥インフルエンザの流行によって卵の価格が高騰した影響などから、前の年の同じ月から0.9%の減少となりました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/uB4rvNx
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/knRIqL8
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/vcVzmFi
コメントを書く