- 【独自】マイナ保険証“自分”以外に“別人”の情報…「2人以上ひもづくこと可能」(2023年5月26日)
- 大人気“おもてなし“の極意に迫る―京都の名物タクシードライバー、オーダーメイド観光プランの裏側【かんさい情報ネット ten.特集/ノゾキミ】
- 『TikTok』CEOが米議会で証言 『中国政府から影響ない』と主張(2023年3月24日)
- 藤井五冠“将棋界最高峰タイトル”初防衛なるか…竜王戦第5局始まる 勝敗はあすの見通し|TBS NEWS DIG
- 真冬の滝行に挑む人々 厄除け・決断・覚悟 婚活女性の切なる願い…理由はさまざま【かんさい情報ネット ten.特集/ノゾキミ】
- 違法薬物の検査で陽性職員 東京電力・柏崎刈羽原発の防護区域に(2023年11月23日)
「別室受験も」オミクロン濃厚接触者入試で総理指示(2021年12月27日)
岸田総理大臣は文部科学省に対して「オミクロン株」の濃厚接触者となった受験生に対しても入試を受ける機会を確保するよう指示しました。
岸田総理大臣:「私の方から、別室受験を含めできる限り受験機会を確保する方策について、昨日、文部科学大臣に対して検討を指示致しました」
岸田総理はそのうえで、「受験生の皆さんの不安を解消すべく努力していきたい」と強調しました。
「オミクロン株」の濃厚接触者が施設での2週間の待機を求められていること受け、文部科学省はこれまで各大学に対し受験生が濃厚接触者となった場合、会場の別室での受験も認めないなどとする通知を出していました。
松野官房長官は岸田総理の指示を受け、大学だけでなく、高校や中学受験についても、受験機会を確保するよう文科省で検討していることを明らかにしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く