- 日ロ首脳が電話会談 ウクライナ情勢めぐり 岸田首相“外交的解決”訴え
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(10月3日)
- 松本人志さん芸能活動休止を発表「裁判に注力」 週刊誌報道をめぐり自身のSNSで「事実無根なので闘います」街の声は【news23】|TBS NEWS DIG
- 利回り20歯科矯正患者に社債販売消えた70億円社長が緊急説明会もっと知りたい(2023年6月30日)
- 専門家が発言「(状況次第で)マスクを外すことが推奨される。」|TBS NEWS DIG
- 続報 宿泊予約サイト「ブッキングドットコム」支払い遅れ問題 施設側「廃業も検討」【news23】|TBS NEWS DIG
米政府 G7と連携して対ロシア制裁強化を発表 300超の個人と団体が対象(2023年5月20日)
アメリカのバイデン政権はG7広島サミットの開催に合わせ、300を超える個人と団体を対象とするロシアへの追加制裁を発表しました。
アメリカ財務省などが19日に発表した追加制裁は主にロシアの制裁逃れや物資の調達の阻止を狙ったもので、中国やインドなど20カ国以上にまたがる300を超える個人や団体が新たに対象に追加されました。
この追加制裁はG7(主要7カ国)各国と連携して行われるもので、イエレン財務長官は声明で「プーチンが野蛮な侵攻を行う能力をさらに制限するものだ」と説明しています。
また、国務省が発表した追加制裁にはウクライナの子どもたちの強制移住に関わった者への制裁措置も含まれています。
19日に広島で始まったG7サミットでは「違法かつ不当でいわれのない侵略戦争に対して一つに結束する」と再確認するなど、ウクライナに寄り添い続ける姿勢を強調しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く