- 秋篠宮ご夫妻が区立小学校の開校150周年の式典に出席|TBS NEWS DIG #shorts
- 「送りつけ商法」で男3人逮捕 高齢女性に注文していない健康食品を送り金をだまし取ったか 38都道府県の400人以上被害か 千葉県警|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ情勢】ハルキウ 市民救助中にも砲撃…“攻撃”激しさ増す 4月18日ニュースまとめ 日テレNEWS
- 【保健所の体制】大阪市がひっ迫回避で新方針 重症化リスク低い人にはショートメッセージのみ通知
- 「子どもと野球できる大人になりたい」小学生1人の小さな離島にも“大谷グローブ”【報道ステーション】(2023年12月25日)
- 入管法改正参与の仕事とは報道特集TBS NEWS DIG
【東京五輪・パラ汚職】ぬいぐるみ販売元社長ら…起訴内容認める
東京オリンピック・パラリンピックをめぐる汚職事件で、大会マスコットのぬいぐるみを販売した会社の元社長らの初公判が開かれ、元社長らは起訴内容を認めました。
ぬいぐるみメーカー「サン・アロー」の元社長の関口芳弘被告と、息子で前社長の太嗣被告は、大会マスコットのぬいぐるみの販売を行うためのライセンス契約などで自社が有利になるよう、組織委員会・元理事の高橋治之被告に依頼し、およそ200万円の賄賂を渡した罪に問われています。
10日の初公判で、関口被告らは起訴内容を認めました。
検察側は冒頭陳述で、関口被告が高橋被告に金銭を支払う際、表に出せない、やましいカネだという後ろめたさがあったなどと指摘しました。
また、関口被告は被告人質問で、高橋被告への働きかけを行った理由について「オリンピックのぬいぐるみを作ることで、国家的イベントに参加して日本を盛り上げたかった」などと述べました。
(2023年4月10日放送「news every.」より)
#裁判 #東京オリンピック #東京パラリンピック #マスコット #ぬいぐるみ #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/lSWqGb1
Instagram https://ift.tt/gXbTAar
TikTok https://ift.tt/w5PXsGx
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く