- 岸田総理が年頭所感「予防・検査・早期治療」を強化(2022年1月1日)
- 【4月16日の天気】東京はきのうより10度以上も気温上昇 汗ばむ陽気に 北日本は広く天気が崩れる|TBS NEWS DIG
- 【揚げ物まとめ】ガツンとジューシー!揚げ物大集合 /伝承の味!鶏のから揚げ列伝 / 俺たち家族のとんかつ物語 / “父の夢”受け継いだ“息子のトンカツ など グルメライブ(日テレNEWS LIVE)
- 「1か月休みないことは普通」公立中学の休日の運動部3年以内に地域移行へ 先生から歓迎の声 保護者の費用負担など課題も|TBS NEWS DIG
- 【米大統領選】共和党内“1強”トランプ氏が恐れる落とし穴とは|ANNワシントン支局 梶川幸司支局長
- 【水着撮影会】埼玉県営プール「NGポーズ&水着」細かすぎる新ルールを公表…「ポロリ警察vs編集部」グラビア業界の裏話|ABEMA的ニュースショー
プーチン大統領“核兵器”使用を警告「必要あれば」(2022年4月28日)
ウクライナを軍事支援する欧米を牽制(けんせい)したものとみられます。
■プーチン大統領 核使用を警告
プーチン大統領:「必要があれば、我々は、他国が持たない手段を用いるまでだ」
プーチン大統領は日本時間の27日夜、議会に向けた演説のなかで、このように話し、核兵器の使用も選択肢にあることを示唆しました。
■日本外交官 8人追放の報復措置
こうしたなか、ロシア外務省は、ロシア国内に駐在する日本の外交官8人に対し、来月10日までの国外退去を求めると発表しました。
ロシア外務省:「岸田政権は、長年にわたり築いてきた互恵的な日ロ関係を破壊した」
日本政府が今月、ロシアの外交官ら8人を追放したことへの報復措置だとしています。
■「人道回廊」国連関与を約束も・・・
ロシア軍が続けるマリウポリ・アゾフスタリ製鉄所への攻撃。
国連のグテーレス事務総長は、プーチン大統領との会談で、製鉄所にいる市民を避難させることに、国連が関与する約束を取り付けました。
しかし、会談の後の27日も、人道回廊の設置には至りませんでした。
(「グッド!モーニング」2022年4月28日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く