- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻 』ロシア重要基地に“ドローン攻撃”/「今年の人」にゼレンスキー大統領と「ウクライナの精神」/「韓国製兵器」注目のワケ など(日テレNEWS LIVE)
- 【養育里親】親と離れ暮らす子4万2000人… 子どもも大人も幸せになる取り組みとは 愛媛 NNNセレクション
- 山梨・高校総体「競歩」 給水コップに“消毒液”・・・選手は嘔吐し棄権 危険ミスなぜ?(2022年5月9日)
- 柿沢容疑者、候補者陣営に秘書派遣し指揮か 公選法違反事件(2023年12月30日)
- 【速報】「ウクライナ避難民支援」自衛隊機の第1便が出発(2022年5月1日)
- 新型コロナ 近畿で7428人感染 先週水曜日より280人減 9人死亡
「判断間違った」運航会社社長 知床沖で観光船遭難(2022年4月28日)
北海道の知床半島沖で観光船が遭難した事故で27日、運航会社の社長が会見を開き、「出航判断は間違っていた」と話しました。
桂田社長は事故の起きた23日は午後から天気が荒れる可能性があったことを分かっていたにもかかわらず出航を判断したことについて、「私が決めました」と話しました。
知床遊覧船・桂田精一社長:「今となれば、このような事故を起こしてしまったので、判断的に間違っていた」
一方、27日、死亡した11人のうち、新たに3人の身元が公表されました。依然15人の行方が分かっていません。
現場付近は29日まで波が高い見通しで、28日の捜索は難航が予想されます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く